※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
ココロ・悩み

お子さんに発達障害があって悩んでメンタル崩れてしまったママさんいら…

お子さんに
発達障害があって悩んで
メンタル崩れてしまったママさん
いらっしゃいますか?
長男が発達障害なのですが……。
将来を考えたりすると不安になったり
日々の子供への対応1つ1つに
「失敗は許されない」という思いから
メンタル崩壊してしまいました(˙◁˙)
毎日、辛いです。
薬がどんどん増えていきます。
何かアドバイス頂けるママさん
「私もメンタル崩壊したけど、今は良くなりました」
というママさん
似た境遇のママさん
その他沢山のママさんと情報交換して
ポジティブマインドになって
子供達と楽しい毎日を送りたいです。
よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

メンタル崩壊しました😭
コロナ禍に分かったのもあり、ピリピリの時代、幼稚園時代の初めての担任がヒステリックおばさんで悪循環の毎日でした。
私もノイローゼになり、酷い毒親になりました。
メンタルはもちろん、健康診断もひっかかりまくりでおまけに脳腫瘍まで見つかり経過観察になりました😖
大腸ポリープも見つかり手術をし、とにかく体調面はあちこちボロボロで調子が良い日が少なかったし、夫婦共にまだ若かったこともありマジ喧嘩の日々でした。
今は三年生になり出来ることも増え、まだまだ手がかかりますが気持ちに余裕できる日が増えましたよ。
周りの目を気にしない、自分は自分って思えるようになってから子供に怒ることも減ったし、人生なんとかなるさ!怒る日々より笑っていたいと思えるようになってから精神的にも体調もだいぶ良くなりました!

  • Rママ

    Rママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    子供の発達障害が分かり
    子供への申し訳なさから
    寝不足や頭がいっぱいになり
    目眩が酷くなって
    精密検査を受けましたが💦
    (そこで甲状腺の病気が分かりました)
    その他は異常無しということから自律神経失調症診断でしたが……。
    薬を飲んでいますが
    未だに治らず3年目です。
    子供も2年生に成長して
    出来る事が増えて
    新しい担任も色々な提案をして親身に話しを聞いてくれて
    環境は調った……。
    体調も良いし子供もおちついてきたし…。
    という時に飲んでいた薬が合わなくなり心療内科さんに、それを相談した所、先生は自分の診断を否定されたと思ったのか
    手のひらを返した様に私を否定しはじめ……。
    そのショックから
    全身に痙攣や発音障害、胃腸障害……。最悪です。
    自分の事に余裕がない分
    子供にも優しくできず
    申し訳ないです。
    旦那は長期出張で
    昼夜逆転の生活をしています。なので中々、相談出来ず

    私もいつか
    心身共に健康になりたいです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いですね😥
    医者ってプライド高い人多くて、私も似た経験あります。
    合わなければ病院変えちゃえばいいですし、昼夜逆転私も同じです。
    無理せず自分のペースでいいですよ。
    家事手抜きしても大丈夫ですよ☺️

    • 3時間前
  • Rママ

    Rママ

    ありがとうございます😊
    まずは心と体の健康を復活させたいです。
    あと、メンタル強化(笑)
    クソみたいな医者なんかに
    ボロボロにされた事が
    悔しいですが😭いつまでも引きずってられませんよね💦
    子供の笑顔を栄養に
    いつか復活したいです。

    • 2時間前