
3歳の子どもが指しゃぶりをやめられず悩んでいます。過去に自身も出っ歯でいじめられた経験があり、歯並びを気にしています。指しゃぶりで悩んでいた方の経験や、将来の歯並びについて知りたいそうです。
もうすぐ3歳の子どもですが、指しゃぶりが卒業できません。
今週から朝と夜に苦いクリームを塗ってますが
ギャン泣きです。
1時間以上ぐずったり叫んだりして泣いてます。
こっちがもたなくて
もう出っ歯になっていじめられればいい
ママ知らないと言って手を洗いました。
私自身ものすごい出っ歯でいじめられた過去があります。
親は矯正させてくらなかったので社会人になり矯正しました。私の家系は歯並びがみんな悪いので指しゃぶりは余計悪くなると思いどうしてもやめさせたいです。
潔く出っ歯になっても仕方ないと諦めることができればいいですがそれもなかなかできません。
同じように指しゃぶりで悩んでたことがあるかた
小学生や中学生になって歯並びがどうなったか知りたいです。
- ママリ
コメント

ママリ🍀
息子、4歳まで指しゃぶりしてました。
起きてる時も寝てる時もほぼずーっとしてました。
いま小4です。
旦那に似て前歯が大きいので、ちょっと出っ歯に見えますが、歯並びも良いし指しゃぶりの影響はおそらく無いのかなーと思います🤔
うちの子は推しのアニメキャラができたことによって、このキャラみたいにかっこよくなりたい!→指しゃぶりやめよう、ってなって急に卒業しました。笑

ふふふ
お気持ちすごくわかります。
うちも上の子が5歳になるくらいまで指しゃぶりがあり、爪もけずれてしまってました。
うちの子は第三者、特にお医者さんの意見が入りやすかったようで、歯医者さんに注意されてから止めることができました。
あの芸人さんみたいになるよーと(失礼な話ですが…)
人との違いや話がわかるようになってからでも大丈夫かもしれません。
お聞きになりたいことと少し違う回答かもしれませんが、別の大人の人に言ってもらうのもいいかもしれません。
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど!歯医者さんに相談したことがあるのですが2歳すぎてるのに2歳までに辞めさせた方がいいですね。と言われました😭
もう一度相談してみます!- 8月9日

みかんれもん
息子が幼稚園に入園する直前まで指しゃぶりがやめられなくて悩んでいました💦(その時3歳過ぎでした😂)
ですが同じく指しゃぶりで悩んでいたお友達にすすめられた「ゆびたこ」という本を一度読んだだけで、ピタッと指しゃぶりをやめました✨
効果は個人差ありますが、もしよかったら試してみてください😆
小1の今は、特に出っ歯だとは感じていません💡
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️一回読んだだけて辞められてすごいですね!うちもやめてくれたらいいのですが😭絵本探してみます!
- 8月9日

□emiyu□
甥っ子がずっと指しゃぶりしてました💦
僕、4歳になったら辞める!!宣言をして本当に誕生日を境にピタッと辞めました😆
ただ出っ歯になってしまい💔マウスピース矯正を始め10歳の今ではめっちゃ綺麗な歯並びです😊
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
2歳までに辞めさせた方がいいと聞きますが、難しいみたいですね🙇♀️4歳くらいで卒業できた子が多い気がします🤔
マウスピースで綺麗になるんですね!うちも色々試してダメだったらマウスピースしようと思います!- 8月9日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
指しゃぶりの影響なくてよかったですね!
うちも急に何かの影響で卒業してくれることを願います😭