※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっくんまま🔰
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の男の子のママです。愛のある怒り方を教えてほしいです。

2歳3ヶ月の男の子のママです。
愛のある怒り方を教えてほしいです。

コメント

ママリ

2歳の頃ってあまり理解ができるレベルではないので、顔で表現してました!笑
あとは、ノンノンなど簡単な言葉でダメなことを伝えてました。今でもですが、基本的に怒った後はすぐに抱きしめたりして、尾を引かないようメリハリをつけてます。

  • いっくんまま🔰

    いっくんまま🔰

    自分も顔で表現してて怒った後は必ずハグもします。
    共感したり褒めたりも色々してますが常日頃から言うこと聞かなくて困ってます。

    • 8月8日
deleted user

まずは子供のやりたかった事に共感したり、やった遊びを褒めてから、でもそれはやって欲しくないよと教える。

うちは怒るというよりそんな教え方です☺️

共感から入ると素直な子に育つ気がします笑

  • いっくんまま🔰

    いっくんまま🔰

    共感から入っても舐められてるのか全然言うこと聞きません。
    色々試して見えますが他にいい方法ありますか?

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ2歳3ヶ月なので、なめられてるとかそういう発想じゃない方がいいかもしれません😂
    言う事を聞く事じたいがまだ難しい年齢です💦
    3歳までは土台作りで、共感して教えていくしかないです。その教えた事が3歳4歳くらいでだんだん理解して指示が通ってくる感じです☺️

    「今は言う事を聞く年齢じゃない」とある意味諦めたら方が気持ち的に楽かもしれません🤣

    • 8月8日
  • いっくんまま🔰

    いっくんまま🔰

    そぉいうことかっ!
    って思えました😭
    自分が焦ってたのかもしれないです!
    ありがとうございました😊

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他のコメント読みましたが、共感してハグして息子さん優先で…ってすごく素敵な土台作りが出来てると思います☺️✨

    ここで怒鳴ったり叩いたりする育児をすると3歳4歳ぐらいから気に入らない事があると怒りっぽい子になるし、園でお友達を叩いたりします💦

    3歳4歳で使って欲しい言葉や態度を今のうちに教えておくと、今後の子育てが楽になります✨

    大変ですけどあと1年くらい頑張ってください🥺
    今のまま優しい子育てを続けてたらきっと優しい子になって育てやすい子になると思います☺️

    • 8月8日
  • いっくんまま🔰

    いっくんまま🔰

    優しすぎる言葉ありがとうございます😭
    心の余裕をもって焦らず
    引き続き頑張ってみます😭

    • 8月8日
ママリ

怒る(叱る)のも愛だと私は思ってます!ただ、ずっと叱ってるのでは無く、叱った後は、仲直りの意味も込めてハグとかですかね🥰
うちは、小学生の娘がいますがしょっちゅう口論になります🤣でも必ず最後はハグして仲直りしてます!

  • いっくんまま🔰

    いっくんまま🔰

    自分も怒った後は必ずハグしてます笑
    常日頃からいうこと聞かない場合はどぉしたらいいですか?
    色々試してみてますが心が折れそうです。

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    まだ2歳なので、聞かない事なんて全然普通だと思いますよ!
    大きくなっても、今でも聞かない事なんて全然あります!笑
    反抗期だなぁと思って流してます🤣大体、言う事聞かない時って満たされてない時なのかな?とか考えるようになりました!愛で満たされてないとかじゃ無くて、例えば遊びたりてないとか、、?こうしたかったけど出来なかった現れとか?普段聞いてる事に反抗してきたら、そう考えるようになりました!

    • 8月8日
  • いっくんまま🔰

    いっくんまま🔰

    言われてみると思い当たる節は
    多々あったので焦らず子供心の余裕をもって流せるようにしたりどぉに動きたかったんかな?とか考えれるようにしたり頑張ってみます!
    ありがとうございました😊

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

うちは怒るより、
教える!にしてます!
やってほしくないことは
〇〇するとこうなるからやらないで〜!とかママそれはやめて欲しいなぁ!とか伝えてます!
でも結構息子の要求ものみます!
お互い信頼関係?できてると息子も私も話を聞いてくれるので、やめて欲しいなぁ〜と伝えると
はーい!でやめてくれます!

  • いっくんまま🔰

    いっくんまま🔰

    息子の望みは全部聞いてて
    優先に動いてます。
    それでもやめてほしい事は
    やらないでやめてほしいとか色々言ってますがぜーんぜんきいてくれません。
    舐められてるのかわかりませんがどぉしたら言う事聞きますか?

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たとえばどういう事ですかね?

    • 8月8日