
新しい職場での事前打ち合わせに行けず、会長の発言に不安を感じるシングルマザー。息子の病気や保育園の対応に不安が重なり、泣いてしまいました。
来週から新しい職場。
慣らし保育も今日で終わり。
今日の慣らし保育中に職場で事前打ち合わせ。
の、はずが。
夜中に子供が39℃の発熱。
職場のうちあわせ日程変更が無理で、
朝からダッシュで病院つれていき、病児保育に3時間お願いし、あわてて10時に出社。
打ち合わせしようと思ったら、なぜか会長が登場。
病児保育に預けた旨説明したら、「まぁ所詮子供なんて自分から生まれたって他人だしね」「体調なんて医者しかわからないでしょ」と。
病院の保育所で熱だして泣いてる息子をとたんに思いだし、
なんでこんなやつのいる会社に来たんだろう。
息子を見てればよかった。
と、息子を保育園にいれて働くこと自体に不安と後悔がでてきて、泣きそうになりました。
息子が他人なわけないじゃないですか。
離婚してシングルマザーになって、誰よりも息子をみてきた。
働かないと息子を育てられないからフルタイム正社員で頑張るつもりです。
もちろんやめるつもりはないですが、新しい会社に本気で不安になりました。
私の仕事ではなく家族のことをそういわれるなんて。
保育園の対応にも色々不安があります。
そういったことが一気に込み上げてきて、打ち合わせ後車内で泣いちゃいました。
こんなダメな私に渇を入れてください‼
- しぃか@シンママ万歳(9歳)
コメント

guam
渇なんか入れられません(TT)頑張ってますね。お母さん

“叶”mama
普通に会長の言葉が間違ってますよ!
小さくて、病児保育に預けたって聞いたら
連絡くれれば休んで良かったのに!ってくらい言えないのか!です!!
私も慣らし保育が終わって、新しい職場に行き出して、3日目で、息子が気管支炎…
アットホームな会社で、社長と社内グループLINEに休む事を伝えるだけでお休みさせてくれる会社で
社長もお大事にして下さい。って言ってくれて
私は優しさに涙が出そうでした。
子供って、タイミング悪く体調崩すんですよね!
1年くらいは休む事が多くなると思います。
子供が居るの分かってて、採用してるんだから、もう少しフォローがあってもいいですよね!
-
しぃか@シンママ万歳
そんな会社。すてきです。
わたしもそうおもいました、採用時はそれを納得してたのに。
残業基本的にさせない、休みも考慮する、など。
なのに会長は、
保育所何時まで預けられるの?じゃあ○時に退勤すれば間に合うね。
とか。
本当に一昔前の男って感じです- 4月14日

ゆちのすけ
同じ働くママとして、会長の言葉はすごく不愉快ですね😡
子育てしたことないんぢゃないですか⁇
子供を育てるためには働かなければならい。働くためには子供を誰かに預けなけれなならない。
そんなこと言うなら、職場に託児所でも作るくらいのこと出来る会長になってみろ‼︎‼︎って感じですね。
皆、子供を守るために保育園に子供を預けて働いてるママなんて世の中たくさんいます😊
タイミング悪く微妙なラインの熱出されて…
でもどーしても仕事休めなくて…
保育園に無理言って一度預かってもらって、それでも熱が上がれば連絡くださいなんてお願いして、子供を預けたこともあります。本当に申し訳なく思って…
辛かったこともあるけれど、子供を育てるためにはお金を稼がなきゃいけない…
大丈夫♡普段からしっかり愛情注いでることは子供は分かってくれてます😊
不安は多いかもしれませんが、お子さんと2人で頑張ってください✨
まとまりなくてすみません💦
-
しぃか@シンママ万歳
すみません。なぜか↓にコメント出てしまいました‼
- 4月14日

しぃか@シンママ万歳
私も同じこと思いました。
でも息子である社長もそばにいたので、ぐっと我慢しましたが。
どうしても休めないときありますよね。がんばります、ありがとうございます‼

ami♡mama
はじめまして。
社員の家族も守れない上司は最低ですね。
うちの子供も慣らし保育一週間目で鼻風邪もらってきました。お迎えいくといつも鼻水垂らしてるこがいたので移ったんだなーと。まだ求職で迎えに行けたりできますが、、
自分を責めないでくださいね。
-
しぃか@シンママ万歳
保育園、鼻水でてるこ多いですよね、やっぱり色々菌があるんだろうなー。
就活も大変だとおもいます。頑張ってくださいね- 4月14日
しぃか@シンママ万歳
でも仕事関係で泣いたのは初めてなので自分でも驚きました。息子のこといわれるとだめですね。