※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の大きな声に悩んでいます。静かに教える方法を知りたいです。周囲に迷惑をかけずに声をコントロールしたいです。

知的障害のある息子に、静かに、小さい声でってどう教えれば良いのでしょうか?
障害のあるお子さんを育てている方どうやって教えていますか?

中度知的障害の息子がいます。
息子はお喋りが好きで常に声を出したり歌を歌ったりしているのですが、その声が大きいです。
また、テンションが上がったり嫌なことがあると大きな声を出してしまいます。
大きい声を出した時は、小さな声と書いてある絵カードを見せたり、ジェスチャーで🤫しーっと伝えているのですが、一瞬小さい声にできてもすぐ大きな声を出してしまいます。

最近外出した時に近くにいたおじさんにうるさいと言われてしまって前より周りの目が気になるようになりました。
大きい声を出すと周りに迷惑をかけてしまうと伝えていきたいです。
療育先には相談中で、息子に会う方法を探しています。
皆さんのお子さんに効果のあった方法など教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

アリさんの声、とか小さいものにたとえてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

声の大きさをこのような視覚支援のイラストで教えてみる…とかですかね🤔
合う方法がみつかりますように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じ表療育先の壁に貼ってあります!
    視覚優位の子なのでイラストが分かりやすそうです😊

    • 8月6日
まろん

我が子が境界知能・ASD(中度)です。
アリさんの声、音量2と伝えていますが、一瞬だけ静かになります😂

視覚優位で声量の調整が難しく自己刺激行動もあるので、薬を希望しています。子どものリュックにはヘルプマークをつけています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じです!静かになるの一瞬なんですよね😂
    うちも薬やヘルプマークなど活用出来るものは取り入れていこうと思います。

    • 8月6日