吐き出しです。長文です。度々こちらで子供の発達について相談させて頂…
吐き出しです。長文です。
度々こちらで子供の発達について相談させて頂いていますが、今日担任とその話をしていた時に、園に対しての不信感(特に担任)がかなり強くなってしまい、転園を考えるようになりました。
4月に入園して、子供同士、保育士と関わらない、声を出さないと指摘を受け、場面緘黙を疑っていると個人面談で言われました。(個人面談は主任と担任同席です)
何故声が出なくて、関わらないのか、私らも園側も分からないから、発達相談でアドバイスを聞いてきて欲しいと言われていました。
先日、発達相談へ行ってきたのですが、明確なアドバイスが得られなかったので、来月発達外来を予約したところです。(場面緘黙は人見知りと同じだと言われました)
その報告を今日の送迎時に担任へしたところ、下記の話をされました。
「そういえば、4月に入園したばかりの時、在園児の子が新しい子が珍しくて、〇〇ちゃんに寄ってたかってたりした。そこでちょっと怖い思いしたのかな?」
「話しかけても喋らないのがわかってるから、もう近寄ろうとしない子が何人かいる」
物凄くショックでした。
4月入園~の件は、初めて聞きました。何故思い出したように言うのか。
原因はそれだとすごく腑に落ちました。今までの他の子に関わらないというのが、他の子が怖くなってしまっているのかなと…
毎日怖い思いしながら園生活を送っているのかなと…
(他の子が何かしてるのをニコニコしながら見てるけど、関わろうとはしないみたいです)
ただ、本人は行き渋りはしないし、帰宅すると園の話をしてくれます。
それにもし、集団に怖い思いをしてるのだとして、転園して解決するのかとも思います。
本人のペースで環境に慣れようとしているところを、また新しいところでとなると、余計にストレスを与えてしまうのかなと。
反対に環境を変えれば心機一転していつも通りの娘になれるかもしれないという期待もあります。
来月、発達外来で医師や心理士さんとの面談があるので
また相談してみます。
主任は物凄く良い先生でよく子供のことを見てくれているのが分かります。今日の話を明日主任にしてみようと思っています。
長文失礼しました。
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 3歳0ヶ月)
コメント