![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に暴力を振るってしまい、自分の怒りや嫌悪感を抑えられない状況で悩んでいます。同じことを繰り返さない方法を知りたいです。
夫にたまにブチ切れて殴ってしまう
結婚10年目、2歳の子どもがいます。妊娠39週でもうすぐ第2子出産を控えています。
以前から夫にはイライラすることがあり、暴言暴力をふるってしまうことがあります。
2人目妊娠中は夫への嫌悪感が出てきて、何もしていないのにイラっとすることもありました。
子どもの前ではしないように気をつけていましたが、今日子供の寝かしつけをめぐって私が夫にブチ切れてしまい、叩いたり蹴ったりしてしまいました。今も右手が痛いです。
なぜそうなったかというと、最近子どもが赤ちゃん返りでママを独占したいためか、夫の寝かしつけを拒否するので、寝室には夫と私と子どもの3人で行くのですが、読み聞かせから添い寝は私でないと子どもが嫌がるのでそのようにしています。夫はその間そばにいて横になっており、電気を消すだけの役目です。電気を消して5分ほど経過したとき、子どもが静かになったがまだ完全に寝ていないタイミングで、子どもが寝ているかを覗き込んで(遮光で真っ暗なので寝顔は見えません)、夫は寝室を出て行きました。子どもはドアが開いた瞬間に身を起こして、パパ行っちゃった、と何回も半泣きで言うのでそれをなだめつつまた寝かしつけのやり直しでした。結局夫が寝室を出てから30分後にようやく寝ました。
夫はその間リビングでアイスを食べ、スマホを見てくつろいでいました。私は真っ暗な寝室で、夫の行動によって覚醒してなかなか寝ない子どもにイライラしながら、でもそれを出したら余計寝ないので声を出さずに泣きながら寝かしつけをしました。
子どもが寝たあとリビングに行き、夫に「まだ寝てなかったよ。今やっと寝た」と言うと、ごめん、寝たかと思ったと言われ、夫を見ると怒りが沸いてきて、殴る蹴るの暴行をしてしまいました。
夫はストレスかけてごめんとしか言わないので、何を考えているかはわかりませんが、こんな妻は嫌だと思っていると思います。自分でもコントロールできない怒りが湧いてくるのが嫌です。
夫への怒りや嫌悪感を抑えられない自分も嫌です。
このままだと同じことを何度も繰り返して家族が破綻してしまう気がします。
夫にイライラしない方法はありますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泣いてるって分かってるなら何故戻らないんでしょう?
私ならその時にまだ寝てない!と言って引き止めます。
殴ったりするのも良くないですが、空気読めない旦那さんにもイライラするのもわかります。
![🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🕊
とりあえず精神科行ってみたらどうですか?
病院に行って治るのかは分かりませんが😕
イライラしない方法とか以前の問題だと思います。
イライラするのは人間なので仕方ないことですけど殴る蹴るをするって相当だと思います。
そのうちお子さんにまで手を出してしまいそうだなって思ってしまいました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですね。子供にも手をあげてしまうかもしれません。精神科に行ってみます。- 8月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それはDVです。
イライラしない方法ありますか?とかの問題ではありません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
DVですよね。
専門機関に相談してみます。- 8月4日
コメント