お金・保険 出産手当金支給申請書の申請期間は、6月26日から8月3日までの期間を記入してください。 出産手当金支給申請書に書かれている申請期間は、いつからいつまでの日付で書いたらいいのですか? ちなみに予定日が令和6年8月6日、出産日が令和6年8月3日、産休入りが6月26日からでした。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。 最終更新:2024年8月4日 お気に入り 1 出産手当金 産休 予定日 申請 た(2歳0ヶ月) コメント 眠り姫 全く同じ予定日、産休入りも一緒です!出産日は7/26でした。 申請期間は、令和6年6/26から令和6年7/26で書きました! 8月4日 た 同じ方が!!ありがとうございます!! 8月4日 た たびたびすみません💦 産後休暇日数は含まなくていいのでしょうか? 8月4日 眠り姫 会社の事務の方が下書きしてくれてましたが、産後休暇は含んでなかったです! 8月4日 た そうなんですね!産後休暇は育休手当に割り振られる感じですかね?ありがとうございます! 8月4日 眠り姫 そうなんですかね? 私も詳しくなくて事務の方に言われるがまましてます😭 8月4日 た 私も毎回それです🤣 8月4日 おすすめのママリまとめ 出産手当金・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 予定日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 予定日・出産・早いに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
た
同じ方が!!ありがとうございます!!
た
たびたびすみません💦
産後休暇日数は含まなくていいのでしょうか?
眠り姫
会社の事務の方が下書きしてくれてましたが、産後休暇は含んでなかったです!
た
そうなんですね!産後休暇は育休手当に割り振られる感じですかね?ありがとうございます!
眠り姫
そうなんですかね?
私も詳しくなくて事務の方に言われるがまましてます😭
た
私も毎回それです🤣