
男の子の活発な子の落ち着く時期について相談があります。1歳3ヶ月の子供が危ない行動を繰り返し、育児に苦労しています。他の子供と比べて落ち着かないことに不安を感じています。
男の子の活発な子っていつから落ち着きますか?
一歳三ヶ月の子がいますが日に日にパワーアップします。
危ないところに行きたがり乗りたがり触りたがります。
止めると大暴れ。ギャン泣き。
見てない隙にソファに登り、落ちて痛い目見てもすぐまたやる。メチャメチャ上の子にはなかったことで、育児が辛いです。買い物中に抱っこ紐で落ち着いて買い物ができている親御さんを見たりベビーカーに乗って静かにしている子がいる中、我が子は私の腕の中でジタバタ大声を出し、みんなの目が怖くなりました。自信がないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆりな
うちも2人目の子が男の子で活発です。
田舎に住んでおり、車通りは少ないのですが、道路に飛び出し近くの側溝(蓋もしてありません)向かって石を投げ出したりします。私も幼少期そこに落ちたことがあるくらい危ないです😔
お出かけも同じく「降りる!!」とずっと泣き叫んでます😅
私自身が女兄弟で姉しか居らず、初めての男の子という事もあり、なんでも挑戦して欲しい気持ちもあるので視界にだけは入れて置いてあとは好きにさせています。泣いたら慰めるだけです😂
それのお陰もあるのか最近少し落ち着いたように感じます。
色んなサイトで見ても「1歳から3歳は好きなようにさせてあげる事が大事」と見ます。
色々やりたい時期に止められる事で反抗するのかと思います。お母さんの余裕のある時に公園などで好きにさせてみるのもいいかもしれません。
雨上がりなんか最高にストレス発散になるのか泥だらけで嬉しそうに遊びますよ😂
はじめてのママリ🔰
確かに止めるとダメなら広いところで自由にさせれば良いですよね💦
お子さんが優しいママさんと環境に見守られて元気に活発に育っている姿を想像してホッコリします。我が家も見習いたいです!
ゆりな
心穏やかに接せるようになるまで色々葛藤はありましたが、自分自身も一旦諦めてみることも大事でした😂
なかなか難しいと思いますが、少しでも子育て楽しめるように頑張りましょう😭💓