

はじめてのママリ🔰
睡眠不足でもあるし、普段世話しないで横から見てる方が、こうしたら良いのに〜とか口が出ません?😂😭
旦那さんがずるい役をやっているような気がします!
私は0ヶ月の頃からがんばっているのにも関わらず👶泣くので、はいはい、もう旦那に懐いてくださいみたいな気持ちになってしまいました💦
みかんさんは愛があるからこそ、ご自身を責めてしまっていそうです😣その時点で母として最高だと思います😭✨

はじめてのママリ
甘えていいんですよ〜旦那さんが何もしなければそれはそれで父親失格ですので😅できる時にやってもらいましょ。旦那さんがいない時に気を張って母親してるわけですからね。
旦那さんが協力的な方が絶対いいですよ。

いちご
睡眠不足の理由が赤ちゃんな時点で失格とかないです🤙

ままり👦
出産の体を回復しなきゃだし、授乳でまとまって寝れないしで
生後1ヶ月過ぎるぐらいまで、とりあえず寝かせてくれ…状態でした。
全然母親失格じゃないですよ。
私も、何で泣いてるかとかおしっこ漏れてるとか見る余裕がなくて
とりあえず母乳あげて、ミルクもあげたから、後はなんとかしてくれ…と旦那と実母に頼ってました
赤ちゃんと一緒に寝れるようになったり、
授乳時間が短くなったり、赤ちゃんのうんちが減ってオムツ交換楽になったりしてきたら
ようやく色々確認する余裕ができました。
まとまった睡眠とるのも大事です。
1回分の授乳を旦那さんに預けてまとめて寝たこともあります。
授乳後、別室で寝て6時間とかまとめて寝させてもらいました
-
みかん🔰
ありがとうございます😭
確かに泣いてる時もオムツ見る余裕なくて旦那が気づいたりします…
私も授乳するくらいしかしてなくて、あとはほとんど旦那任せです💦ですがそれでいいんですね、、!
まとまった睡眠は産後一度も取っていませんね😔どこかで取ろうと思います- 8月5日
コメント