子供が大変で悩んでいます。怒りや食事の問題が続き、周囲にも影響が及んでいるようです。
今日は限界💦
吐き出させてください。
シングルです。
グレーの息子、お迎えに行ったら今日はお家に○○来る?(自分がめっちゃ好きな大人)→今日はお仕事だから来ないよー
そこから帰りの車の中で叫んで癇癪と叫ぶ、すんなり来ないことに切り替えてくれないし、事前に元々来るとも言ってません💦
やっと家に入って抱っこで落ち着いてくれて、息子も落ち着いたらキチンと反省できるので、一息してご飯の用意。
その間テレビ見ながら息子が寝てしまった。
嫌な予感がしたけど、とりあえず起きてくるのを待つことに。20分ぐらいして起きてきたけど、何のことかわからない癇癪。何に怒ってるのか聞いても言わない、叫ぶで私もしんどくなって2階の自室で1人でいったん無視。
その間10分ぐらい?ママきてー‼︎っとずっと大声で永遠叫ぶ。私も意固地になって余計に戻る余裕なくなる。
一軒家ですが、ご近所に聞こえてたらと思うも自分がしんどすぎてコントロールできない。
息子のところに戻ると怖かったと。そうだね、でもママは○○がずっと泣いてるからしんどい、うるさくて無理
って言ってしまった。
何度もママ好きごめんねと泣きながら言ってくる息子に、罪悪感。
気を取り直して食事するも、偏食で野菜一切食べようとしない。園では食べてるから頑張って食べようと言っても無理。
せっかく手の込んだ料理作っても無駄。じゃあ🥕一欠片でもがんばろうと口に入れましたが、全部ベーっとしました。それにもイラっときて、ほんと鬱陶しいと言ってしまいました。
そのあとテレビ見ながら、お腹空いたー(ご飯残すくせにお菓子を食べたいから言います)と。ご飯全部食べないからでしょう?もう一度ご飯食べる?と聞いてもなんでーっとぐずる。しつこくぐずる。パン食べる。
この夕食残してお腹空いたーの流れはほぼ毎日です。
じゃあ食べさせろと思うかもしれませんが、お腹いっぱいと言って断固としても食べません。その後も食べさせないと、食べるまでずーーーっとグズグズして、もうしつこすぎてパンだけあげる感じです。
こんな大変な叫ぶ子近所でもうちだけじゃないかな。
- まー(4歳8ヶ月)
コメント
めいみ(ㆁωㆁ*)
うちも4歳いますが、それはかなり大変ですね💦
パンのくだりも、一回あげたらもう次も絶対くれるまでグズると思うんですが、
ご飯残すなら無いって!!!と泣こうが喚こうが厳しくしてあとは無視するのはどうでしょうか💦
※うちは上の子が発達障害あってかなり手がかかりました😓
はじめてのママリ🔰
4歳はそんな感じでしたね💦
でも落ち着いたら反省できたり、ごめんねとか、自分の気持ち(怖かった等)言えるのすごいなと思いました!
うちは未だに黙りでそういうの全く言えません😅(もうすぐ6歳なのに…)
うちも4歳の時は保育園終わり眠いのも合わさり、
帰りからずっとグズグズ、
保育園から帰るあたりからは謎の癇癪、叫びながら暴れ泣くが毎日で、
ほんとに我が子でも可愛いとか微塵も思えませんでした(笑)
新鮮な魚でも抱いてるのか?ってくらい暴れまくってるのを何とか抱えて、車に無理やり乗せて帰る毎日でしたね😂
たぶん周りの人には虐待してるんじゃないかとか思われてそうです😅
でも、今あと約3ヶ月で6歳になるのですが、
最近やっと気持ちの切り替えもまあまあ早く出来るようになってきました!
癇癪はほぼなくなりました!
大変だと思いますが、今みたいに上手く自室でスルーしつつ、頑張ってください😭
私もよく寝室に篭ってました💦
あの声聞いたら、うるさ過ぎて気が狂いそうになりますよね…😥
-
まー
コメントありがとうございます😭
共感のコメント心強いです💦
ほんと気が狂いますよね😭
癇癪ほぼなくなったんですね、羨ましいです。。
こんなこと聞くと失礼かもしれませんが、定型児さんですか?- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
分からないんですよね😂
うちもおかしいと思って保育園とか、発達支援センターとか色々相談に行ったりしたこともあったんですけど、
許容範囲内みたいに言われて😅
心理士さん?だったか市の専門の人に簡単な検査してもらったこともあるんですけど、発達に遅れは無いし、波もない(発達でこぼことかよく言うやつ?)と言われました!
元旦那はADHDの傾向ありと病院で診断されたことはあって、でも私はASDだと今でも思ってるのですが😂
中身が元旦那そっくりなんですよね😅
なので、グレーな範囲なのか、
ほんとに私と相性悪すぎてこうなるだけなのか😂
分かりません😅
1度保育園では興味が無いことには何度誘って連れてきても話を聞いたり、集団行動することが出来ず、困ってることは言われたことがありますが、
今ではできてるし、
その時にも専門の人に1日見てもらったことがありますが、大丈夫という判断だったようです🤷♀️
でも私はずっと怪しいと思ってます😅
人との距離感もおかしくて、不安がすごいので、来年から小学校行くとか変な人に捕まりそうでほんと怖いです💦- 8月2日
-
まー
ごめんなさい、返信コメントに投稿してしまいました。
- 8月2日
まー
一緒です。
保健センター、心理士さんからは問題ないと言われるんですが育てにくいから検査してほしくてやっと、今月専門医に受診が決まりました💦
個性でそのまま収まればいいのですが😭
うちは年少の時にとにかく自分本位すぎて、園からも指摘されたことありますし、集団生活難しかったことあります。
また追い討ちのように3月早生まれで一番下。
ただ年中になってだいぶ良くなりましたが。。
息抜きできる時はめちゃくちゃサボって一緒に頑張りましょう😭
まー
そうですよね、耐え難いと思うので先に診断させたくて😭
うちは日常的なこだわりは無くて、服や靴、持ち物などは素直に持ってくれるタイプです。が、駐車場で屋上に止めたかったのにーとかはあります(多分エレベーターに乗りたいだけ)
ルーティンも無いので、違うのでは?とおもったり、、まさにグレーゾーンですね💦
こだわりではなく、聞き分けが難しい子って感じです。
ご近所さんの女の子と年が一緒で仲良しで良く遊ぶんですが、うちの子は明らかに我儘というか、女の子のママパパにも我儘言ってしまう感じです💦
また専門医受けたら、結果報告しますね😂
はじめてのママリ🔰
今年長なのですが
すごく似てます。
偏食なのもそうですし
癇癪もちだったり...
それと 酷い時は寝てくれない時もありました。
私自身いい歳なので オールはキツイぞと思いながら
朝を迎えたり...
最近は睡眠ができるように
薬を貰っていて
なんとか 朝を迎えています。
専門家の先生に1か月前にやっと観てもらい
自閉スペクトラム症&多動が両方混ざっていると言われました。
多分私も自閉スペクトラム症だと思ってます。
それに、上の子も自閉スペクトラム症と診断されてます。
今高校生なのですが
毎日学校に通えなくて
通信に行ってます。
-
まー
そうなんですね💦
ほんと毎日お疲れさまです。
うちは睡眠障害はないのでそこの疲れはないのですが、ひどい日は大変で逃げだしたくなります。
癇癪大変ですよね。。
集団生活は馴染めていますか?- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
ママさんも毎日お疲れ様です。
ほんとに、大変ですよね💦
私もシングルだった時期があり
仕事もしないといけない、でも上の子が集団に馴染めなくて不登校になり 子供のフォローもしないといけないなど大変でした。
ですが年長の息子の方が
上の娘より
酷いです。
偏食が原因なのは感覚過敏だと先生に言われました。口に入れても吐き出したり
匂いでいらないと言ったり
お菓子は食べるのに ご飯がなかなか進まない。
ただの好き嫌いではないと思うので、そのときに食べてくれるようなものを食べさせてる毎日です。ですが、
何を食べさせていいか分からないときとかありますよね。
後は意味不明な事で叫んだり、、、暴れたり、、
息子も保育園の行き渋りがひどく、
もしかしたら集団の生活が苦手なのかもしれません。
娘の時は
教室に入れなかったので
息子も、このままだとそうなるかもと思ったりしてます- 8月11日
-
まー
偏食つらいですよね💦お疲れさまです。
うちも初めての食べ物は基本食べようとしませんが、出すようにはしています。
偏食ですが、食べれるものも多いので(きのこや魚もOK)そこだけ家でクリアすれば、後は園だと野菜食べるので良しとしてます😓
年中に入ってからグッと成長してくれてなんとか集団生活は上手くやってるようです。
行き渋りも年中になって無くなりました。
ただ、早生まれの3月なので年少は特に困り事多かったです。
意味不明な理由で怒るところあります。なんでこんな事で?まだ2歳か?みたいな💦
主に自分の欲求が通らなかった時ですね。
友達とは遊べますし会話も並ですが、話す内容がところどころあれ?って思います。よく遊ぶママ友にも思われてるかもしれません💦
例えばで言えば難しいのですが、遊んでる最中にチョコを食べたとすればその場で「今日はチョコ食べたから歯磨き粉つけて磨かないと」みたいな確認事項いいます🫢
子どもなのに真面目だねーなんてたまに言われます💦
お互い大変ですね( i _ i )- 8月13日
まー
意見ありがとうございます😭
もうすぐやっと専門医を受診できます。ここまでも長く(他の発達が順調だったので)中々受診できなくて保留にされてました。
そうですね、無視します。。
切り替えができないところと叫ぶところがすごくしんどいです。
上のお子さんも同じような感じでしたか?😭
めいみ(ㆁωㆁ*)
やっとの受診なのですね💦そこでどうなるかが1つのターニングポイントかもですよね😥
うちは食事については、何でも食べる子なので参考にならないかもですが、
他のことでは一度決めたことで癇癪起こされても、こちらの意見は変えない様には基本的にはしてます。
が!万が一発達障害アリだとしてお話すると、
発達障害児(自閉症などは特に)は、その子独自の特性(こだわり)も多く、それが覆るともう絶望レベルで耐え難いみたいです。
(味覚や触覚、音や光に過敏だったり、ルーティン等が崩れると癇癪やパニックを起こしたり。)
もうこれは変え様のない事実ですので、
これがあるのだとしたら、
本人の生きやすいように生活自体をそこにシフトチェンジしてあげるのも
親の負担が減る1つの方法かと思います。
うちの場合は、服のサイズに異常にこだわる、
登校時など水筒を肩から提げたり持つのが嫌、畳んだ傘を持つのがどうしても難しい(手が塞がるのがどうしても無理)、
初めて行く場所がどうしても苦手(逃走、癇癪、泣き出す)、等
感覚が鋭過ぎる部分があります。
もうそこは経験上掴んでいるので対策だけは練っておいて、
本人も私も生きやすくしてます。
服は本人に試着させて納得してからしか買わない、大きめリュックで手持ちを減らせる様にしたり、折りたたみ傘で良いか担任に許可取ったりです。
まーさんのお子さんも、何か譲れないこだわりがあって
そこを崩されると、辛い!!!となって怒ってしまうのかもしれませんね💦
まー
すみません、間違えて一番下に書き込んでしまいました( i _ i )