
コメント

ママリ
同じく年長です。
今保育園では小学生になるために色々課題や要求が高度になってきているので定型の子でも不安定になる子もいると療育の先生が言っていました。
おそらくストレス溜まっているのではないでしょうか?
ママリ
同じく年長です。
今保育園では小学生になるために色々課題や要求が高度になってきているので定型の子でも不安定になる子もいると療育の先生が言っていました。
おそらくストレス溜まっているのではないでしょうか?
「ココロ・悩み」に関する質問
湘南美容外科でクイックコスメティークダブルという 埋没したを受けました。 3日後から片目に時々ビリッとした痛み、白目の充血があっただめ受診したところ糸は出ていないので様子見て という感じでしたが、その後2日経っ…
小1と年少の子どもがいます。 6月からパートに出ることが決まっているのですが、最近上の子がどうも精神的に不調で食事がまったくとれません。 食べたいけど飲み込めない、食べなきゃいけないのに飲み込めないと食事に…
どっちが人としてアリ/ナシだと思いますか😂? 友達の友達の女の人のことを人づてに聞いてて一回話してみたい!とずっと思ってました 相手も話してみたい!と言ってくれていて(社交辞令かもしれないけど) 共通の友達が3人…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリン
ありがとうございます😊
ママリさんのお子さんも荒れてますか?💦
そう思いつつも同じ年長のお友達は外で癇癪を起こしているところを見ないのでやはり何かあるのかなーと思ってしまいます…家ではいくらでも荒れてくれても良いですが外は勘弁して欲しいです😞💦
ママリ
いつも穏やかでニコニコ笑顔の息子です。
荒れるとは少し違うんですが自分の世界に良く入るようになっています。
しかし昨日イレギュラーの訪デイ見学があるためか療育の時に大癇癪、訪デイでは場所見知り人見知り訪デイの児童に圧倒されて萎縮してずっと抱っこで見学してました。最後には脱走して帰宅しました。
本当に外で癇癪起こされると大変ですよね💦
ママリン
お返事遅くなってすみません💦
そうだったんですね💦うちも先日学童の見学に行き、もうすぐ小学生というプレッシャーを感じている様です…
少しづつ癇癪は落ち着いてる感じはしますが、発達相談で話だけでも聞いてもらおうと思います‼️
ありがとうございました😊
ママリ
学童の見学とかもあるんですか?行かないと😓
お互い頑張りましょうね