※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てが大変で保育園を考えています。2歳前の子どもとの自宅保育が楽しめるか悩んでいます。

子育て疲れちゃって、毎日子供が昼寝する時間を楽しみにしてたり、早く夜にならないかなって考えてしまいます。こんなんじゃ親も子も不幸だし早く保育園預けた方がいいんでしょうか?
2歳前ぐらいの子どもってまだ会話もできないし遊びも限られるし、イヤイヤ期で主張だけはいっちょまえでギャン泣きとかうるさいし心底自宅保育楽しめてる方いますか?

コメント

おちゃ🍵

毎日そうです!
お昼寝してくれたらヒャッホォォオイ!ですし夜もさっさとご飯あげて片付けしてお風呂!早く寝て!!!
寝てくれたらやっと自分時間サイッッコォォオウ🫶🫶🫶ってなってます!

子供ら可愛いし大好きだけど早く幼稚園行って欲しいです🫡

はじめてのママリ🔰

自宅保育楽しいと思ったこと一度もありません😆
早く保育園行ってたくさん体動かして遊んできてくれ〜って気持ちです😂
ギャン泣きされると、私もイライラしてきて当たってしまうのでお互いにとって良くない環境で、楽しめてる人のアドバイスほしいですよね、すみません共感しか出来なくて😭😭

はじめてのママリ🔰

私もイヤイヤ期が本格的に始まって疲れ果ててます🥹
一時保育もしてみたんですけど風邪もらってきて余計疲れて😮‍💨
子どもの遊びにずっと付き合うのは疲れるのでショッピングモールとか行ってこちらの買い物に付き合ってもらったりしてます!
そして来年幼稚園入れようと思ってます🌼

はじめてのママリ🔰

子供2人ですが、下の子産まれて保育園預けられるようになって早々に復帰しました!
向き不向きもあるのかなと思ってます。
毎日、いかに早く寝かせて家事を終えれるかに全ての力を持って行ってます!!