![はじめてママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の男の子の頭が長いか心配。医師に相談し、ヘルメット治療も検討中。同じ経験のママの意見や治療を受けた病院の情報が欲しい。不安な中、助言を求めています。
生後1ヶ月の男の子を育てている母です。
初めての質問になるので、拙い文章だと思いますが
ご一読、質問に答えていただけると幸いです。
子供が長頭症?かもしれません。
2週間検診の時に助産師さんのみの診察だったのですが、
頭が少し長いかもと言われました。後頭部にかけて斜め上↖️に長めかもと。1ヶ月検診の時に小児科の先生に診てもらうよう言われ診察を受けましたが、その先生は正常な範囲内だと思う。今後頭も大きくなるし、それにつれて頭も丸くなるかもだし、ならないかもしれないと。ただそれも個性の範囲内じゃないですか?くらいに言われました。また、ヘルメット治療は歪みは治るけど縦に長いのは変わらないかも…とも言っていました。
今日は別件で、別の小児科に伺い
頭の事を聞いてみると
確かに正面から見た時の顔の比率的に
縦に長めかも?と言われ、心配であればヘルメット治療を行ってる病院に受診を勧められました。
私や主人は、出生時よりは後頭部にかけて斜め上に長いのは改善してきているかな?と話しております。
ただ、正面から見た時は縦に長めのようにも見えます。
まだ髪が薄く、サイドのみ生えてる為
余計にそう見えるというのもありそうですが…
先輩ママさん達で
頭が長かったけど改善しましたよ!という方
差し支え無ければ写真を載せて教えて頂けませんか?
もし、写真が無くても治りました!だけでも教えて貰えたら嬉しいです。
また、ヘルメット治療を実際にやった方は
どこの病院でされたか教えて下さい。当方、関東圏内でしたらどこでも行く覚悟でいます。
初めての出産育児で
毎日分からないことだらけな中、
長頭症かもという事で不安です。少しでも治るかな?という希望が持てたらいいなと思い質問をさせて貰いました。
本来であれば私の子供の写真も載せて見ていただきたいのですが、主人の意向で載せる事が出来ません。
イラストにて現状の状態を載せておきます。
分かりづらくてすみません。
- はじめてママ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もそうです。
ヘルメット治療の専門のところへ行き相談しましたが、絶壁とかは改善するけどこれは改善しないと言われて治療しなかったです。
現在は改善したわけではないですが、髪の毛であまり気にならないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長頭、斜頭で生後4ヶ月からヘルメット治療中です⛑
うちの子は、生まれた時は丸顔だったのですが、無知な私が横向きで寝かせ続けてしまったため、長頭症になってしまいました😢
産後、私がコロナになってしまったため、余裕も無く気がつくのが遅れ、一ヶ月健診で相談した際も、「頭の形?綺麗な方よ〜」と言われて終わり、3ヶ月になった頃、近所の頭の形外来を設置している小児科と、脳神経外科を受診し、ヘルメット治療を決めました。
長頭症は、頭の形状上、ヘルメットを固定するのが難しいため、結果が出にくいそうです。
脳神経外科で、ヘルメット治療をするなら、クルムやベビーバンドは長頭症の症例が少ないため、やるならアイメットが良いと言われて、その第一人者の先生がいる、東京女子医大に紹介状を書きましょうか?と言っていただいたので、女子医大で治療を始めました。
女子医大では、気になったら生後2ヶ月までに受診してくれたら1番良いと言っていました。
そこで、うちの子は長頭よりも斜頭の方が重症だという診断を受け、斜頭が改善することで、長頭具合も薄れる、と言われました。
左右の耳の位置のズレが2.7cmもありましたが、治療2ヶ月目、目視で耳の位置はマシになってきたのを感じます。
ただ、頭の長さはやっぱり長いです😭
毎日長さばかり気にしてしまっていて、お座りやハイハイをしたら、頭の形も変わってきた、との体験談を見ては、うちの子の長さも、落ち着くと良いなと切実に思っています😣
長さ、気になりますよね💦
でも、まだ生後1ヶ月なら間に合うと思います!
-
はじめてママ🔰
初めまして!
ご丁寧に教えていただき。
本当にありがとうございます🙇♀️
実際にヘルメット治療されているお話が聞けて嬉しいです。
産後コロナは身体も辛い中Wパンチで大変でしたね💦
長頭症がヘルメットで効果が出にくいのは固定が難しい為だったんですね!なるほど🙏
書ききれていなかったんですが、長頭に加えて
うちも斜頭傾向な気がしています。右に向きぐせがありまして…それもより長頭を助長ささているのかもですね💦
長さは長いままでも
耳の位置が目視でも治るくらい、ヘルメットで効果が出ているんですね!
女子医大なら行けますし、
もう一度小児科受診して紹介状書いていただけるか確認してみようと思います!
ちなみに、併せての質問で申し訳ないのですが2点質問があります。
1.第一人者がいるとの事でしたが、女子医大のヘルメット治療はその方お一人の先生が対応されてるのでしょうか?
他にも先生がいる場合は、
第一人者の先生を指名して紹介状を書いてもらおうかと思いまして…💦
2.女子医大でのヘルメット治療は他のクリニックに比べてやはり高めでしょうか?
一生の事なので、治療費でやめるという事はしたくないのですが あらかじめ知れたら嬉しいなと思いまして…
ご丁寧に教えて頂いた後で、さらに質問ですみません。
先に回答頂いていた4人のママさん達が、うつ伏せやお座りが出来るようになると変わってきた!でしたり
髪の毛が生えると目立ちにくいと教えてくださったので
ママリさんのお子さんも
うちの子供も良くなることを願います…🙏
心配な気持ちもシェアしていていただき、ありがとうございます。私1人だけじゃないんだな、と本当に救われた気持ちです。- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
女子医大の先生で、ヘルメット治療を対応されている方が何人かいるのかは、私は分からず、すみません🙇♀️
私の場合は、近所の脳神経外科の先生が、その先生(I先生)のお名前を挙げて、I先生宛てに紹介状を書いてくださりました^_^
また、インスタで女子医大でヘルメット治療をされている方の投稿を見ると、どうやら女子医大は最初の診断と、最後の卒業時の診察のみ女子医大で、あとはI先生の奥様のいる、市ヶ谷のクリニックで診察・調整のようです⛑
うちも、女子医大診察時にヘルメット治療を決めると、その足で市ヶ谷のクリニックへ、その後の受診は今、そのクリニックで行っています。
治療費は、初回レントゲンも撮るので、確か2000〜5000円だったような🤔
クリニックの受診は、毎回500円です。
ヘルメットの治療費は、女子医大というよりは、ヘルメットのメーカーによって違うような印象です。
女子医大で使用しているアイメットは、58万円でした💦
ベビーバンドは30万円代、クルムは55万円?、スターバンドは44万円だったかな?
スターバンドにも電話で問い合わせたところ、長頭症の治療例もあると言っていたのですが、旦那がやるなら病院がいいと言ったので、うちは女子医大、アイメットになりました。
スターバンドは、ホールド力が高く、矯正力が強いとホームページにあるので、そこは魅力的だなぁと思いました^_^
スターバンドは首座り後からとありますが、アイメットは生後2ヶ月からできるようです。
長頭症は、低月齢のうちなら改善しやすいそうなので、紹介状の準備をしておいて、すぐに受診できるようにするの、とても良いと思います^_^
行ったら必ずヘルメットを勧められる訳ではなく、斜頭が重度のうちでも、やるかやらないかは親の判断に委ねられました。
日本人は、長頭の人自体が少ないらしく、インスタを見ても長頭症の改善例があまり出てきません😭
同じく長頭で悩まれている投稿を見て、思わずコメントしてしまいました。
長文ですみません🙇♀️
あーママさんのお子様も、綺麗な頭になるといいですね☺️- 7月31日
-
はじめてママ🔰
お返事が遅くなり、大変申し訳ございません。
病院についてとヘルメットの種類等、事細かく教えて頂きありがとうございます😭🙏I先生、ホームページで確認いたしました。私も小児科の先生へ相談し、紹介状を書いてもらおうと主人と決めました。
見知らぬ私にここまで教えて
下さって、本当にありがとうございます!!そして最後の一文の綺麗な形になるといいですねまで言っていただいて😭
何とお礼を言ったらいいか…😭
病院に行きましたら、こちらの投稿にまた経過を書きたいと思います。ママリさんの方にもし通知がいきましたら、ちらっと見て頂けたらと思います💦私にできるお礼として、経過をお伝えするくらいしか出来ないかな…と思いまして🥹
本当に本当に、教えて頂きありがとうございました!- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
頭の形、私もめちゃくちゃ悩んで、ノイローゼになりかけたし、今でも悩んでいるので、お気持ちめちゃくちゃ分かります😭
でも、旦那さんも治療に前向きで、こんなに低月齢から動いていて、あーママさんの赤ちゃんは幸せですね☺️
病院選び、とても大切だなと思いました。
頭の形外来のある小児科では、スキャンも撮ったのに斜頭は指摘されず、「長頭は効果出にくいけど、やりたかったらどうぞ」というような説明でしたが、女子医大では耳の位置のズレ、額や目のの左右差まで気づかせていただきビックリでしたが、最初の小児科で治療をしていたら、耳のズレなどには特化しないヘルメットが出来上がっていたのかな?と思うと、怖いです😱
女子医大、一点だけ私がモヤモヤするのは、頭のスキャンを初回と卒業時にしか撮らないため、今、頭のどこがどれくらい成長したのかが、目視のみの確認となることです。
中には、毎回スキャンを撮って、そのデータを元にヘルメットの調整を行うクリニックもあるようで、インスタを見ていると羨ましくなります🥺
でも、女子医大で治療された方は、満足されている方が多い印象もあるので、先生を信じて日々過ごしています。
ヘルメットの種類も、インスタで分かりやすくまとめている方がいたので、見てみると良いと思います^_^
女子医大だったら、初診は木曜のみだったと思います🍀
(変わっていたらごめんなさい)
経過、私もまたコメントしますね〜!
一緒に頑張られている方がいると、私も励みになります✨
ありがとうございます😊- 8月1日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
頭の形、心配になりますよね。
写真は載せられませんが、4ヶ月の娘も生後2ヶ月くらいまでは、イラストのような頭の形で心配していました💦
さらに、こめかみがへこんでいて、おでこが出ているような感じでした💦
でもうつ伏せができるようになり、首と座った今は、ほとんど気になりません☺️
ヘルメット治療を導入している小児科で4ヶ月検診がありましたが、何も指摘されませんでした!
まだまだ形は変わってくると思いますよ☺️
上の子も最初は気にしていましたが、髪が伸びてくると全く気にならなくなりました!
-
はじめてママ🔰
初めまして。
娘さんも同じような形をされていたんですね!
こめかみが凹んでいる事、私も書いて無かったんですが
同じです😅すごく凹んでいるわけじゃなく、やや凹んでるかな?くらいですが…
うつ伏せ、首が座るようになっていくと改善傾向にあるんですね!
娘さんが良くなっていると聞けて、良かったです🙇♀️
優しいお声がけとご回答頂きまして、ありがとうございました😭- 7月31日
-
はじめてママ🔰
↑でお返事の後に、すみません。
あーかさんの娘さんは
産まれたてから頭が長かったですか?それとも寝方によって長くなったけど、後々良くなったよという感じですか?
再度、教えていただけると幸いです😭💦すみません。- 7月31日
-
あーか
産まれてからすぐ頭長いな〜、上の子と違うな〜💦と思いました😂
さらに向き癖もあり、悩んでました。
顔を左右に動かせるようになったのもあり、いつの間にか頭の形もこめかみのへこみも気にならなくなりましたよ!
でも気になられるなら、ヘルメット治療の病院に一度相談して、検査してもらってもいいかもしれませんね☺️- 7月31日
-
はじめてママ🔰
返事が遅くなり、すみません!
産まれてすぐからだったんですね。最近、うちの子も左右に動かせるようになってきました☺️ここからちょっとでも変わるといいな…
そうですね!やはり一度見て貰って、どうするか検討してみる事にします🙏
あーかさんのお話が聞けて良かったです!そして、希望が持てました。わざわざ教えて頂き、コメントもありがとうございました😭✨- 7月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘も長かったです😉
まんまイラストみたいな感じです!
悩みすぎてお医者さんにも保健師さんにも聞いちゃってました🥺
上のお二人と同じく、髪の毛で全然気にならなくなりました!
うつ伏せの時間が長くなると、頭の形も代わってくると思いますよ🫶🏻
-
はじめてママ🔰
初めまして。
娘さん同じ形だったんですね!悩みすぎて色んな人に聞いちゃいますよね💦
やはり、髪の毛が生えてくると目立ちにくくなるんですね。薄毛ちゃんの時はより目立ちやすいですよね😅
気にならなくなったと聞けて、良かったです🥲💕
"かわってくるよ"のお言葉、
希望が持てました!
ご回答頂きまして、ありがとうございました!- 7月31日
-
はじめてママ🔰
↑で答えた後に質問で、すみません💦
ままりさんの娘さんは
産まれたてから頭が長かったですか?それとも寝方によって長くなったけど、後々改善してきたよ〜という感じですか?
併せての質問、すみません🙇♀️
再度、ご回答頂けたら嬉しいです🥲- 7月31日
-
はじめてのママリ
産まれたてから長かったです!
プラス仰向けでずっといたことによって絶壁気味になって余計に長く見えてたと思います😓
大丈夫ですよーー👍🏻✨️- 7月31日
-
はじめてママ🔰
産まれたてからだったんですね!仰向けでずっといれた娘さん凄い✨うちは右ばっかり向いてて、最近やっと左に向くようになりました…笑
ままりさんのお話が聞けて
希望が持てました!
ご丁寧に答えていただき、本当にありがとうございました!!- 7月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うつ伏せとかおすわり出来るようになって座ってる時間が長くなると変わってくると思います ‼️ 上の子がそうでした 。長い感じで絶壁気味でしたが 今ではすっごい綺麗なまんまるです◎
-
はじめてママ🔰
初めまして!
頭が圧迫される時間が減ってくると良くなってくるんですかね…☺️💡
綺麗なまんまる羨ましいです!!
ちなみに、長女さんの時は
産まれたてから頭が長かった感じですか?それとも寝方によって長くなってきたけど、後々丸くなったよ〜という感じですか?
併せての質問、すみません🙇♀️- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして😌
よくなってくることがほとんどかと!!
うまれたときからです 😂 あれ?写真見返してもなんか長くないか?って感じですが今ではほんっとに綺麗です 笑
向き癖もほんっとにすごくてなかなか治らず頭も斜めになってました😅- 7月31日
-
はじめてママ🔰
良くなってくる!と言って頂けると、本当に気持ちが楽になるというか…希望が持てて嬉しいです🥲
産まれた時からだったんですね!うちもちょっとでも良くなってくるといいなと思います🥺
わざわざ教えていただいて、本当にありがとうございました!!救われました…🥲🙏- 7月31日
はじめてママ🔰
初めまして。
髪の毛が生えてくることで気にならなくなったんですね!
教えて頂き、ありがとうございました!