![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上司のパワハラやマイクロマネジメントに悩んでおり、妊娠中で仕事を辞めたいと思っています。お金抜きで辞めるか、産休・育休を取ってから辞めるか、どちらが良いでしょうか。
パワハラで仕事をやめたい
上司のパワハラとマイクロマネジメントに悩まされています。
昨年転職をし、初日から教えてもらってない事を頼まれ出来ないと頭ごなしに怒鳴られる、その人の思うように仕事ができないと怒られ人格を否定される…など様々なパワハラにあっています。
加えてマイクロマネジメントで、やることは全て報告し、管理下のなかで仕事をせざるを得ません。
食事も睡眠もろくに取れなくなり、精神科でへ行こうか、転職をしようか、と考えていたタイミングで妊娠が発覚しました。
せっかくなら、産休・育休を取って辞めたいと思うので、転職を思い止まり仕事を続けていますが、妊娠のことを伝えても配慮などは全くなく、これまで通り怒鳴られる、人格否定をされることばかりです。
あと数ヶ月、とも思いますが辞めたい気持ちが抑えられません。
お金抜きで辞めてしまうか、あと数ヶ月耐えて産休・育休をとって復帰をしてその後辞めるか、どちらのほうが良いのでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
![おちゃ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちゃ🍵
ストレスで子供を失ったら一生後悔しますよ。
私ならすぐ退職します。
どうか幸せなマタニティライフを。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならどうにかして産休育休は取りたいです。
あと数ヶ月とは実際何ヶ月でしょうか?
病院で診断書を書いてもらったり、有給を使ったりして休めないですか?
-
はじめてのママリ🔰
私も同じく、どうにかして育休産休は取りたいので、あと4ヶ月くらいなのですが頑張りたいと思います…!
ご回答ありがとうございました!- 8月7日
コメント