※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすか
子育て・グッズ

断乳の方法や乳腺炎の予防、断乳後の寝かしつけについて悩んでいます。どのように進めるべきか、アドバイスをお願いします。

断乳、乳腺炎の予防、断乳後の寝かしつけ についてです。

断乳を予定しているのですが、まずは昼間断乳から、夜間断乳から、それともキッパリ断乳するかで迷っております。

過去の質問や回答を拝見したところ、「中途半端に昼間だけや夜間だけの断乳をすると子どもが可哀想と助産師さんに言われた」「キッパリ断乳すると乳腺炎になって辛かった」など様々なコメントがあり、どうすれば良いのか悩んでいます。 

現在は、
・寝起き、昼寝の寝かしつけ(1日1、2回)、夜の寝かしつけ、夜泣き対応(8回くらい)、日中におっぱいを欲しがった時に授乳している
・寝かしつけの度に授乳をし、寝たら布団に降ろしている
・母乳以外の水分補給はできる状態で、離乳食もしっかり食べている
といった状態です。

そこで質問なのですが、
・乳腺炎を予防しつつ断乳するためには、まず昼間か夜間の断乳から始めた方が良いでしょうか?
・乳腺炎を予防するために絞った母乳は、捨てずにマグで子どもに飲ませようと思うのですが、それだといつまでも母乳を忘れられず、子どものおっぱい卒業を邪魔することになるでしょうか?
・断乳後の寝かしつけは、ねんね絵本を読む→寝室を暗くする→子守唄やトントンでひたすら対応(ギャン泣きしたら抱っこ)といった流れでネントレを考えておりますが、そんなかんじで良いのでしょうか?

たくさん質問してすみません。
先輩ママさん方、よろしくお願いいたします。

コメント

まんまりにゃ

キッパリやめても、少しづつやめても、なしかしら思うところはあると思うので、まずは決めて取り組んでみるでいいと思います。
私は最初キッパリやめようと思ったけど、夜起きてるのがあまりに辛くて、夜だけ母乳をあげちゃいました…その時、昼はなんとかあやしたり頑張ってましたが、自分の胸はパンパンで辛いし、何度もあげたくなりましたね💦1人目の時は、何度か自分が辛くて断念して、最終的に2歳近くで卒乳した覚えが…(^^:)
卒乳は自分の体調と赤ちゃんの様子見ながら、ムリしすぎす適度に頑張ってください!

素人の感覚ですが、マグで母乳を飲ませても、卒乳とはあんまり関係ないような…抱っことおっぱいのあの感覚が好きなような気がしてます。

  • あすか

    あすか

    コメントありがとうございます。

    詳しい体験談を教えてくださり、ありがとうございます。
    夜間断乳は最初の3日間くらいがギャン泣き対応で大変と聞きますし、あんまり泣いてると可哀想になってきますし、自分も寝れないのでしんどいですよね💦
    おっぱいが欲しくて泣く我が子、おっぱいが張って辛い母親...断乳は母子共に辛い試練ですね😭
    来月からまず夜間断乳を頑張ってみます!
    ありがとうございました😊

    • 7月31日
ぽんママ

私は混合だったのですが、だんだんとミルクの割合を増やして、おっぱいを減らしていったら、スムーズに卒乳出来てます!(3人とも)あと、乳腺炎を防ぐためにアモーマのハーブティーを飲んでました!

  • あすか

    あすか

    コメントありがとうございます。

    ハーブティーで乳腺炎の予防をするのも良さそうですね✨️
    探してみようと思います!
    来月から夜間断乳を始め、その後は昼間の授乳間隔を徐々に伸ばす作戦でやってみます!
    ありがとうございました😊

    • 7月31日