
ミルクは3時間ごとに与えるべきでしょうか。助産師さんによって指示が異なり、授乳後に赤ちゃんがグズったためミルクを足しましたが、時間の間隔について疑問があります。
ミルクは3時間ごとにきっちりあげるものなのですか?
生後四日目です。泣いたら呼んでね・泣いたら連れてくるねと助産師さんが言ってくれるので泣くまで待ってました。
今日の助産師さんには3時間できっちりあげるように言われました。夜もアラームかけて起きてと言われました。
いつもは授乳後にすんなり寝るのに今日はグズってしまい、ミルクを足したら満足そうに寝ました。ミルクの記録を見て、時間が開きすぎているから足りなくて泣いてるんだと言われました。
3時間であげてる7時時点で足しているので間隔の問題じゃなくない?と思ったのですが…。その後も4時間空きましたが、この間は助産師さんの元にいて泣いたら連れていくと言われていました。
あまりにも起きなければ流石に起こすものだとは思いますが、そんなにきっちりやるものなのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)
コメント

ままりん
2年前の長男のときですが、3時間ごとにきっちりあげるように言われて、そうしてました。たぶん、生後1ヶ月くらいまではそんな感じだった気がします。
ミルクは3時間ごと、母乳なら間隔あけてなくても泣いたらあげていいよって言われて泣いたら吸わせてました。
3時間であげるときに寝てたら起こしてあげてました。気持ちよさそうに寝てるのにな〜と思いつつ、生まれたては飲める量が少ないから仕方ないのかなと思って、足の裏擦ったり、オムツ替えたり服脱がせたり…。スマートウォッチしてたので、3時間でセットしてアラームかけてやってました。大変ですよね…

まあ
うちの子は3時間経っても起きない子で
ずっと寝てるタイプだったんですけど
必ず起こしてあげてくださいって言われてたので
アラームかけて起こしてあげてました!
新生児期間は体重増やすのが必要なので
時間は守るよう言われてましたよ
-
はじめてのママリ
助産師さんみんな口を揃えて泣いたら〜と言うのでそれで良いんだと思っちゃってました😿ありがとうございます。
- 4時間前

スノ
きっちり3時間ごとにアラームかけてやってました!
新生児は一度に飲める量が少なくて脱水や低血糖になる可能性があるので💦
うちの子は早産だったので飲めた量が少なかった時は2時間おきとかにあげてました🥹
-
はじめてのママリ
そんなリスクもあるんですね😿無知でした。今まで担当してくれた助産師さんはみんな泣いたら!って感じだったのでそれで良いのかと思ってしまっていました。助産師さんを頼るだけではダメですね(´._.`)ありがとうございます。
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
母乳分泌促進のためや、脱水低血糖になるので新生児は3時間おきが理想だけど、よく飲めてるから4時間まではあけて良いよと言われました!
-
はじめてのママリ
飲めてる量にもよるんですね🥲とはいえ自分の母乳がどのくらい出てるか分からないし難しいですね、、😭
- 4時間前

ママリ
2人とも3時間きっちり!なんて言われなかったです😅💦
よく眠れる時もあれば、すぐグズグズしちゃう時もあるので、その都度判断してました🤔

ママリ
そんなきっちり3時間と言われた事ないです💦
産院の集団授乳の時間も4時間ごとでしたし…
厳しい助産師さんもいるんですね😅

ままり🐈⬛
新生児のうちはミルクだと3時間おきですね。
新生児室に預けてたら、3時間半経っちゃった~とかって赤ちゃん連れてこられたりもしたので、そこまできっっっちりではなかったですが…
赤ちゃんの体重や健康状態にもよるのかな。
退院後も3時間は守ってました。
まだ量も飲めないしおしっこの回数も多いので。
今は特に夏場ですしね。
脱水や低血糖になったら大変ですし。
「泣いたら~」は母乳の話かなと思います。
お腹すいても泣かない子もいるので…
あと、本格的に泣いたら飲めない子もいます💦
はじめてのママリ
そうなんですね🥺
今まで担当してくれた助産師さんはみんな"泣いたら"というスタンスだったので初めて時間間隔を指摘されて戸惑ってしまいました😿
私もさっき起こしてあげましたが、心痛みますね(T_T)スヤスヤ寝てるとこ申し訳ないなと思っちゃって(T_T)