
コメント

なな
息子は見学した際に名前も覚えてたのと曜日感覚があるので、「○曜日と○曜日は早くお迎えして、○○(療育の名前)に行くよ〜」
と伝えました😊
遊びながら学べそうだなぁと思ったので、とくに理由や目的は伝えませんでした。
楽しく通って欲しくて遊び場として教えました^^

はじめてのママリ🔰
見学に連れていった時に楽しそうだったので、◯曜日はAの日だから先生がお迎えくるよーって言ってます。
STで病院受診もしてますが、その日はおしゃべり上手になるために先生とお話ししに行くよって言ってます。
-
kmkm
コメントありがとうございます😊
うちも楽しそうにはしてくれてたので、この間の所行くよ〜って言ってみようかと思います!- 7月30日

はじめてのママリ🔰
うちは「◯曜日と◯曜日は保育園じゃなくて××へ行くよ」とサラッと伝えた気がします。本人から何で?とは聞かれませんでしたが、「小学校の練習をするよ」と言ったような🤔体験に行った時に、小学校の授業の練習として学校ごっこをしていたので。
-
kmkm
コメントありがとうございます😊
「小学校の練習」いいですね✨使わせてもらいたいと思います👍- 7月30日

mizu
うちの5歳息子も4歳から療育通ってます!
かなり理解力ある方なのでなんで説明するか迷いましたが、みんなでゲームしたり制作したりする習い事だよー!と伝えたら特にそれ以上追求されませんでした☺️
-
kmkm
コメントありがとうございます😊
同じく4歳から通われてるんですね!たしかに習い事みたいなものですね🤔
そのように言ってみたいと思います✨- 7月30日
kmkm
コメントありがとうございます😊
施設の名前がわりと直接的な感じなので、なぜ?につながりそうだと思ったのですがお勉強する所だよ〜みたいにちょっとぼかして伝えてみたいと思います✨