![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今のところだと、
生活費を入れてくれている事と
自分が入院した時に書類にサインして貰った事と退院のとき迎えに来てもらった事かなと思います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
収入ですかね。
私ひとりで子供いて毎月50万も稼ぐの普通に水商売しない限り無理だと思ってるので金銭面です。
私はそれ以外に何も思いつきません笑
-
まこ
やっぱりそうですよね。
子供のためにお金はいるけど、旦那いらないんですよね…- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
わかるー
別居が一番いいですよね
それか単身赴任
みんな幸せw- 7月28日
![ゆっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっか
遺族年金はなくなりませんよ?
改正されるだけです。
-
まこ
子供が18歳になれば支給停止ですよね?
実質無くなるのと同じじゃないですか?- 7月28日
-
ゆっか
基礎年金の方はその後も貰えます。
- 7月29日
-
まこ
68000円くらいのやつですか?
生保受ける方がマシですよね…- 7月29日
-
ゆっか
金額は収入によって変わるのでなんとも言えませんが、私は今遺族年金受け取っている側ですが、生保貰うよりはマシです。
あとは福利厚生がしっかりしている所で働ければ正社員だろうがパートだろうがなんとかなります。
生きる気力さえ失わなければですが…- 7月29日
まこ
やっぱりお金しかないですよね。
生活費…それくらいですよね。
書類のサインは、私は自分でしたので旦那はいらなかったし、親も近くに住んでるので親でもいいし…