![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の対応に冷め、結婚相手を間違えたと感じる妊婦。夫は2人目後悔発言が多く、支えに欠ける。経済的には頼りになるが、貯金なし。同居人として楽に感じる。
2人目妊娠して夫のこと冷めました。
上の子のイヤイヤ期とわたしのつわりと夫の繁忙期が重なりとても大変だったのですが、そのときに何度も「だから2人目無理って言ったじゃん」「俺が2人目作るの止めるべきだった」とか何度も言ってきてドン引きしました。
もうすでに存在してすくすく育ってる命、名前も決めて呼んでるのにこの段階で存在否定できる神経が信じられず完全に冷めました。
その後かなり珍しい血液の問題でハイリスク妊婦になり、夫にコロナうつされたりしましたがそのときも2人目後悔発言ばかりで支えてくれることはありませんでした。
最低限の家事育児は手伝ってくれて上の子も懐いててパパっ子です。
でも暇があれば自分の部屋引きこもり1日の大半はゲーム、週末の片方は1人で出かけます。
わたしがつわりだろうが体調不良だろうが関係なしです。
余裕があるときは体調心配してくれたり話しを聞いてくれたりするときもありますが基本キャパ狭く1人時間ないと絶対無理な人です。
離婚しない一番の理由は年収1000万超えてるからですが貯金しないタイプで全然貯金がないのでいずれわたしも働きに出ないと詰みます。
最近夫でなく同居人だと思うと少し楽になりました😇
ほんとに結婚する相手間違えましたしそれに気づくのも遅すぎました。
実家は毒親で絶縁していて人に頼るのも苦手で友だちも少ないのでここで吐き出しました。
見てくださった方ありがとうございます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
それは辛いですね…なんかほんと男性(全ての人がじゃないけど)ってマジで人の気持ち察するの下手すぎますよね。それを言われたら相手がどう思うかってわかりづらいんですよね。そしてその年収は手放せないですね…🤣腹割って話した事ありますか?そう言われるのが辛いとか…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マレーシアです✨
僕可哀想じゃない?の流れめっちゃ分かります😭💦
自分が大変で終わるんじゃなくて、相手の負担とか解決すべき問題とかもっと全体像を見てほしいですよね😭
ぺこさんの旦那さまは今もこんなかんじですか?それとも今は解決されましたか🥺?
2人目後悔発言はほんと傷つくからやめてほしいです💦
ほんと直接話し合いたいです😭🤝
海外あるあるなんですかね?笑
ほんとに自分の身体だけ心配してれば良かった1人目とは大違いです🥺
ぺこさんは3人お子さん育てられててすごいです✨
普段育児サポートしてくれる方周りにいますか?
わたしはなかなかいなくて...😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ずっと日本に住んでます!
ぺこさんはアメリカ在住なんですね✨
夫が日本語あまり得意ではないので夫のサポートも大変でイラつきます笑
夫バリバリの理系です!理系あるあるなんでしょうか🥺
今は歩み寄ってくれてるのは素敵ですね😭✨
うちは頑固なので話し合いが難しいです💦
たしかに我慢が美徳の日本文化とは真逆かもしれませんね🥺
日本文化も勉強してくれるのはありがたいですね✨
怒りまくりなの分かります!
うちも今イヤイヤ期なので怒っては反省を繰り返してます💦
キャパオーバーしても自分がやるしかないですもんね🥺
1人時間全く持てないのは辛いですよね😭
ワンオペほんとにお疲れ様です🥺
週一数時間で良いから1人になりたいと思ってしまいます💦
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
日本にお住まいなんですね😊マレーシアだったら余計に大変!思っていたので少し安心しました✨
わ、わかるー!!🤣あの当時は私もなんでお前のためにいろいろやってやんなきゃなんないんだよ、なんにもやってくれないくせに!ってめちゃイラついてました笑
理系なんですね!アドバイスになるかわからないですが、理系の人って、少なくともうちの旦那は具体的に事細かにやってほしい事と何故それをやってほしいのか、それによってどんなメリットが生まれてどれだけ私が助かるかっていうのをとことん伝えました😂(めんどくせー!😂)あと言葉だけだと忘れちゃったり言った言わないになるから産後の私が今どんな状態でこんか気持ちになるみたいなやつを学校みたいにプリント渡してました笑
そしたらこんなに大変だったんだね、、って少しずつ理解してくれるようになった感じです😂
ママリさんもこんな感じで話し合いを既にしてますかね💦
ちなみにうちも当初は休日も部屋に篭ってずっとゲームしてました💔なので本当に気持ちがよくわかります、、。家に1人じゃないのにすごい孤独でした😢寂しかったです😢
もーいろいろ全く同じですね🤣お子さんおいくつなんですか??
-
ぺこ
あと本当は思ってないけど、あなたの事はめちゃくちゃ尊敬してるし尊重してるんだよ!!っていうのとあなたも大変だよね、それは本当によくわかってるよ!うんうん、本当によく頑張ってるよねってめちゃくちゃ旦那を肯定して上げて上げて、すげー下から入り込んで話をしてました🤣(〜して頂けると大変たすかるんです、あなたが居ないととても大変なんです、みたいな感じで)ほんとめんどくさい!😂
- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
ぺこさんの努力がすごいです😭✨
家庭円満はぺこさんのおかげですね🥺✨
わたしも1人目のときは同じようなことやってました💦
何時間も話し合いして話し合いをまとめた紙を壁に貼ってみたり😂
ただうちの夫の場合は仕事でほとんどキャパ持っていかれてて常に余裕がないんです😔
だから1人でこもってゲームの時間も必要だし、持ち上げたり尊敬の言葉がプレッシャーになったり、2人目後悔発言も本心じゃなくてそう言えばわたしが傷ついて何も言えなくなって自分が変わる必要ないからだと気づきました😭
こんなポンコツに頼るより(言葉悪い🤣)わたし自身のキャパを広げた方が早いのかなと最近は諦め気味です😇
ぺこさんの旦那様は察することは苦手でもぺこさんを助けたい気持ちや助けられるだけの余裕を持ち合わせた方なんだとお見受けしました🥺
家に1人じゃないのに孤独なのほんと共感すぎます😭
むしろ邪魔だから外行ってほしいです😂
でも旦那様ゲーム引きこもりやめたのほんとにすごいですね!うちは考えられないです🤣
今日も妊婦でスーパーの買い出しきついので手伝ってくれましたが、帰宅した瞬間引きこもりゲームです...わたしが求めすぎなんでしょうか😭
子どもは今2歳で、2人目が生まれたら3歳差姉妹になる予定です!
もう女同士3人で仲良くやっていこうとシフトチェンジしてます🤣- 8月3日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
察して手伝ってくれる男性ってレアすぎてほんとに存在してる?ってレベルですよね😂
腹割って何度も話しました😭存在を否定してるわけじゃない、俺は自分の感情を家で話すことも許されないのかと言われました😭
俺辛いモードになると論理的な話し合いが出来ないので諦めました😇
ちなみにわたしも夫アジアの人ですが国際結婚です!
色々価値観違ってほんと腹立ちます...😇
ぺこ
遅くなりました💦
できた夫話よくネットで見るけど実際はめちゃくちゃレアですよね😂
国際結婚なんですねっ😍✨同じで嬉しいです💓差し支えなければどこのお国が教え頂けますか?🥹
まってめちゃく聞き覚えのあるフレーズ💔うちも1人目産まれた後ですがすごいそんな感じでしたよ😢自分本位とゆうか、じゃぁ僕はどうなるの?僕可哀想じゃない?みたいな流れに必ずなって逆に私が呆れて「もういい!」みたいになってました😂いやでもやっぱりもう妊娠してるのに2人目後悔発言はマジで言っちゃいけない事ですよね💔すごい傷つきますよ😭
できるのならここじゃなくて直接話し合いたいぐらいすごい共感できます🥲妊娠中、自分の身体も大変だしプラス上の子のお世話もあるから精神的にも体力的にも大変ですよね💦
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました🥺
ぺこ
マレーシアの方なんですね😊もしかして今はマレーシアにお住まいですか?
そうなんです〜!!あの当時はほんと自分の事しか見てない、考えてない感がすごかったです💔
変な話ですが旦那さんは理系ですか?
今は話し合いを何回もしてようやくお互い歩み寄れてる所かな?って感じです😅でもまだ時々全然喧嘩します😂
ねー😂あるあるかもしれないです😂他の国がどんな感じかはあまりわかりませんが、アメリカはよく言われてますけど、肯定の文化だし自分がまず1番最初にくるから、なんていうんですかね、そういうところは最初は本当に合わなかったです。(日本って自己犠牲の文化だからほんと余計に)でも夫もだんだん日本の文化、日本人の気質みたいなのを理解し始めてくれて(日本についてコラムとか記事を読んだっていってました)ほんとようやく平和になったかなって所です。
いやーもう怒りまくりで毎日へとへとでやられてます😂毎日反省会、子供達ごめんねの嵐ですよ…これぞ正にキャパオーバーなんだなって実感してます泣😂😂😂
私もいません〜😭夫と義母以外は全く無しです😂💔とはいえ義母も高齢なので中々頼めずオファーがあった時だけでめちゃ不定期だし結局義母も3人見るのは中々難しいから常に子供がが誰かしらいる状態なので1人の時間は無しです💔ほんと基本朝から夫が帰ってくる6時過ぎまでワンオペです。何もかも全て常に自分がやらなきゃいけないって本当辛いですよね💦
すみません文章ぐちゃぐちゃで伝わったかな💦
はじめてのママリ🔰
すみません、なぜかまた下に返信になってしまいました😭