※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

共働き夫婦で家計管理に悩んでいます。出産や子育てに備えて、同じ条件の方の家計管理方法を知りたいです。

共働きで夫婦完全別財布です。年収はどちらも同じくらいで、貯蓄も各々別でしている感じです。
これまでは特に困ったこともなかったのですが、これから出産や子育てにかけてのお金などいろいろ必要になってくると思うので家計管理もちゃんとした方がいいのかなと悩んでいます。。
同じような条件の方いらっしゃったらどのように家計管理されているか教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦別財布です👛!

旦那の名義でもう一つ口座を作り、給料の何%かをそこに振り込んで、そこから生活費等引き落としにしています!
残った分%の給料は各自で溜めている感じです🙆‍♀️

てんまま

これから産休育休、生まれたお子様や保育園事情によっては専業主婦になることもあり得るので
できればご主人の収入だけでやりくりするようにシフトしたほうがいいと思います…!

くりーみぃ

うちは1人目産まれてからも2人目産まれた現在も別のまんまです!
普段の食料品日用品はパパ、子どものもの(服とかおむつとかもろもろ)は私がだいたい買う感じです。うちは旦那の方が給料が少し多い&自営業なので色々融通きくので少し状況は違いますが、そうやって○○はこっちが、□□はこっちが購入と決めるのはどうでしょう😊

mama

二人こどもいて、一人目時短復帰後もそうでしたが、今二人目時短復帰後ですが変わらず財布別ですよ😊
(ちなみに、産前フルの時で収入は夫と1.5倍、時短で夫と三倍の収入差があります)

こども産まれて変わった点でいえば、
夫は
こどもの学資替わりの保険
保育料や習い事などの新たな引き落とし
が増えた
私は
こども用品(おもちゃや洋服、オムツ、ミルクなど日用的なもの)
ですかね🙆

それ以外は基本的には産前と変わらずかな💡
育休手当などもらえるのであれば、後払いってのもわかってるので振り込まれるまでは事前にその分取っておけばどうにでもなりますし、我が家は特にわざわざ形を変えなくてもうまく行けてます😌
多分財布一緒にした方がお互いストレスなので、どちらかが仕事を出来ないような状況になったら一緒にするなど考えます💦

はじめてのママリ🔰

上の子が高校生ですが。。

中学以降の教育費がかなり高額なので、早めに財布は一つにしたほうがいいとは思いますよ。。
(中学受験するなら、塾費用がかかるあたりから。。)

引き落とし口座を一つにまとめる必要はないとは思いますが、
おのおのの収支はオープンにしたほうが良いかな。。っと。。

保育園代まではなんとかなっても、中学以降揉める家がわりと多いんですよね。。

自分達の子供なのに、学費や修学旅行代はどっちから出すか?みたいな話になって揉めたり。。