※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの睡眠について悩んでいる女性が、2歳半の息子が夜中に暴れて起きる問題や朝早く目覚めて眠れないことについて相談しています。息子が入院した際に睡眠が乱れ、退院後もリズムを整えたいと思っています。同じ状況が続くと心身ともに疲れるため、どのタイミングでどう接するか悩んでいます。

子どもの睡眠について結構悩んでます。
もうすぐ2歳半の息子です。

①夜中に何回も暴れて起きます。抱っこやおしりトントンしないと寝ません。抱っこしてもトントンしても怒って騒ぐこともあります。布団の上で転がりながら手足をバタバタさせてる感じです。
②5:00とか5:30に目を覚ましてその後眠れず。でも明らかに眠いので起こしても大暴れ。眠たいのは確実です。明るい部屋にいって抱っこ求めてうとうとしたりするので。部屋は遮光カーテンつけてます。

こんな感じになると、何度も泣いて起きるので娘も同じタイミングで目を覚まして息子が泣いてることにつられてメソメソ泣いたりします😂

以前にも同じような状況繰り返すことがあったのですが、私も睡眠とれず辛すぎて辛すぎて。娘と息子は別部屋で寝てたこともあります。寝るのも練習だと思い、心苦しくはあったのですが心を鬼にして、泣かれても暴れてもひたすら私は寝たふりをしたり、抱き上げたりトントンしたりすることはせずに「寝る時間だよー」なんて声をかけるだけにとどまったり。朝は6:30までは寝室から出ないようにしたり、ということを試してみた時期がありました。すると夜に目を覚ましても私がそばにいることを確認したらコテンと眠るようになったり、朝もある程度の時間まで眠るようになりました。

そんな矢先、息子がちょっと体調を崩して入院することに。割と長期で2ヶ月。その間、やはり慣れない生活だったからか睡眠は乱れまくって①〜②の状況に逆戻りしてしまいました。全く同じ状況になって付き添いの私も夫も疲弊しまくってます😂その入院も月曜で終わりとなります。

体調はすごぶる元気です。お薬の調節とか経過をみるために入院が長くなってたようで、退院後も特に制限のない生活でいいようです。

退院してみないとわからないことですが、睡眠とか生活リズムとか整えたいなと思っています。同じような感じだったらまた同じように心を鬼にしてやってみようかなとか思ったりもするのですが、結構心もしんどくて😂でも眠れないのお互いに辛いよなとか。やるとしたらどのタイミングなんだろうとか。できることなら寄り添ってあげたいですが、かえってそれが睡眠を妨げることにつながってたりもするのかなとか。

泣かせるのかわいそうとか、親なら求められるままにして当たり前とか、強い感じのコメントは結構メンタルやられそうなのでお控えいただけると…。

コメント

ママリ

それはお辛いですね😭
入院時に主治医とか相談されましたか?
もしされていなければ、かかりつけ医の相談しても良いかと思います。
もし相談済みでしたらすみません🙇