
生活リズムについてです。活動時間の目安ってお昼寝とかから起きた時間…
生活リズムについてです。
活動時間の目安ってお昼寝とかから起きた時間から考えてってことですよね?
例えば、授乳時間が3時間毎で活動時間が1時間半くらいの場合お昼寝は1時間半くらいしてくれれば次の授乳の時間にちょうどになりますよね。
ただそんなにちょうど寝てくれるわけじゃないので早く起きたりした場合はもう1回寝かしつけとか抱っこ寝させて次の授乳の時間に合わせたりしますか?
それともそのまま起こして次の授乳とか睡眠時間を調整したりしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
4ヶ月ならずっと寝てるってことないと思うので寝てて起きちゃったらそのまま活動させますね
はじめてのママリ🔰
なるほど!
それでまたぐずったら寝かしつけしてって感じですかね?
授乳も寝て起きたらあげるじゃなくて欲しがったらって感じでやってましたか?
はじめてのママリ🔰
ぐずったら完母なら授乳か寝かしつけですね
基本は欲しがったらでいいと思います!
うちは完ミなので4ヶ月頃の時は3時間は空けてました
ぐずったらあやすか寝かすかおしゃぶりしてました
はじめてのママリ🔰
お腹すいたで泣くことがあまりなくてこっちが時間であげてる感じなんです‥‥
なるほど!ありがとうございます!