※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

先生の対応に不信感。怪我は問題ではなく、言い方に問題あり。保護者として不安。

お迎えのときの担任の先生の対応について

昨日お迎えに行ったら鼻にひっかき傷が3つくらいありました。「ごめんね〜お昼寝起きたら血だらけになっていたから、自分でかいたんだとおもう」といわれました。たしかに朝起きてほっぺたに前夜なかった引っかき傷がある時もあり、自分でかいたというお話はそうかなと思っていましたが、SIDSのチェックの時に分からなかったのかな?と思いました。

今日お迎えに行ったら鼻の横に引っかき傷が1つありました。今日は違う先生で「分かんないんですけど〜窓にぶつかっててその時に血がでちゃったかな〜なんて〜」と言われました。んんんんん?笑
自分で引っ掻いてしまったりぶつかって血が出たり…
誰が原因でもなく息子自身が原因の怪我も、こどもはたくさんいるのでいつの怪我か分からないにしても、言い方おかしくないですか?私も保育士ですが、保護者に「分からない」っていう言葉怖くて使えません。

どう思いますか?
全て謝ってほしい訳ではなくて、怪我することがダメなのではないです。言い方に、この先生に預けていいのかなという不信感を感じます。

コメント

さとう

わからないと実際私も言われましたが、特になんとも思いませんでした。
ですが謝罪はして欲しいですね。

はじめてのママリ🔰

『いつできたかわからないんですけど、気付いたら赤くなってて💦すみませーん』とかはあって特に何も思いませんでしたけど、ママリさんのような説明だったら窓にぶつかったなら怪我してないから見るのが普通だと思いますし、最後の『なんて〜』って何?ふざけてんの?って感じですねー😑

  • ママリ

    ママリ

    気づいたら赤くなってる…はよくありますよね!でもうちの子は明らかに血が出てるのに気づかないの?と思ってしまいます。それに窓にぶつかってできる血の感じじゃ無さすぎて🤣

    言い方って大事ですよね😂

    • 7月26日