※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が怒りっぽくなり話を聞かない悩み。旦那とのコミュニケーション不足も。育て方や息子の特性についてアドバイスを求めています。

怒りっぽくなるととにかく話を聞いてくれません。
小学1年生男の子です。
1年生になってから特に目立ってきました。

話すとき、メリハリをつけるために"お話しきいてくれる?"と前置きをしています。
お友達と遊んでいる時、妹との関わりで困っています。
たとえば・・・
・遊んでる時、お友達が鬼ごっこに新しいルールを追加しただけなのに、僕は鬼になりたかった、そんなルールじゃ鬼出来ない、そんな遊び方したら遊べないと怒り出し否定的になる
・自分の家のものは僕の家のだから貸せない、使わないでや、勝手に使うな!とまで言ってしまう。(←これは完全に気が乗らなかった時だけで貸せてる時の方が多いです)
・靴を自分で脱いで手で持ってるのに、靴履けないから外に遊べないんだとなにかと出来ないといって怒りだす。
・妹にとにかく否定的なことをいう
・勝ち負けにこだわる
・嘘をつく、言ってもないことを言ったと決めつける

私も旦那も注意やいけないことは怒ってしまうことももちろんあります。
特にお友達が息子が原因で嫌な気分になってしまっている時はどう思うかを一緒に考えなにが嫌な気持ちになってしまうのかを伝えています。
その時の落ち着いた息子の考えはまとまっていて、支離滅裂なことを言ったり、質問しても明らかに変な返事はしてきません。

旦那は仕事で日曜日しかいないので、日中の話を私から聞き、仕事から帰ってきたら夜に息子に怒る・・が毎日の様に起こってしまっていてルーティンの様になってしまっています。(息子はパパはすぐ怒るから〜と私にだけいって、説教を眠そうにここ最近毎日あくびしながら聞いています)

その際旦那から私に言われたのが、毎日毎日もう疲れるんだよ。俺の前ではそんな息子は怒らないし、私の方が息子といる時間が多いのに私の前でだけ怒ったり癇癪したりが謎で仕方ないんだよね。笑
でした。
私の育て方がいけないのか・・
(旦那の言葉で遠回しにそう言われてる様で・・)
それとも息子がそうゆう特性なのか・・
怒りっぽい、話を聞かない男の子はどうしたら変わるのか・・
アドバイスをいただきたいです。
私たちからもお友達からも"話をきいて!!!"と言われすぎて、それでも聞かない息子に悩む毎日です。。
よろしくお願いします。。

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生になって環境の変化があり、その中でも勉強、運動、担任、友達関係などなど色々と負担になってる子は多いと思います。
ストレスが強気な言動に関わってきてる可能性もあるので、子の言動や行動をどうにか変えよう。とするのではなく…
ストレスを発散させる。の方に力を入れてみても良いのかな?と思いました。
好きな習い事(運動)でも、ゲームでも、お出かけでも、食事でも良いと思います!
満たされることで本人の心にも余裕が生まれ改善する可能性もあるのかな…と思いました。
夏休みは思いっきり親子で遊んだり楽しまれてみるのはどうでしょう?

あと、お母さんにはつい甘えて当たっちゃうんじゃないですかね、、
この時期は悩みますよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭お友達の前になると特に自分が大きくなる様で強気発言が多発します。。甘えの当たりだといいのですが、私の教育がダメなのかと身内に言われると自信なくしてしまいます。。やりたいことに極力答えてあげようと思います!

    • 7月26日
まる子

息子さんと一緒にすごしてきた時間が、明らかに母親の方が長いのに、そんなふうに言われたら、めちゃくちゃ傷つくし、それを旦那さんが分からないで言っているとしたら、私はその方が問題だと感じます。
確かに息子さんは、コミュニケーションを取る時、一方的な言葉が多かったり、
自分のつもりが強かったりする時があるかもしれない、それも特性もあるかもですが、
年齢的なものもある。
それでも、友達がいて、息子さんが求められているのは、良いところがあるからです。人としての魅力がある人なんだと思います。
専門的なとこに相談するかどうかは、担任の先生と話し合って決めても良いと思います。
一つ、これはしなくても良いのかもと思うのは、
旦那さんに問題行動の報告をする事。
するなら褒められるところを教えてあげた方が良い気がします。
息子さんだって、2回注意されるのは嫌だろうし、子どもは、数分前のことを忘れてたり、どうでも良くなってたりします。
どうせ分かり合えないから、夫婦では育児の話をするなと言う話を聞いたことがあります。
家族みんな仲悪くなるよう、なら、子どもを叱った話は、旦那にしなくても良いのかもですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のことだから私1人で抱え込まないでなにかあったら都度教えてと協力してくれるような言葉をかけてくれていたのですが、最近はもう仕事から帰ってきてこんな話ばかりで疲れるんだよ!と子供に向かって言います😞確かに、、本当にまる子さんのおっしゃる通り。。2回も注意受けると子供ももう聞く気にならないですよね、、大人でもそうなのに、、

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

わかります😩1年生の息子がいますが、まさに小学校上がってから話をちゃんと聞いてくれなくなりました(厳密に言うと聞いてはいるけどわざと聞いてないフリしたり不貞腐れた態度をとります)
交友関係も広がり遊び方も変わってくるのでトラブルはつきものですよね😔

もちろん頭ごなしに怒ることはしませんし、本当に大事な話をしたいときは落ち着いたトーンで優しく聞き出したり、話したり、とやってるつもりなのですが
本人からしたら注意される時点でもう嫌になってしまってるようで「もーわかってるって!!」みたいな…口答え?したり反抗的な態度。そしてどっかに移動して私の前からいなくなろうとします。
私は追いかけて「まだ話してる途中でしょ?!」と、声を荒げて怒しまったり…😔

こっちだって注意したくてしてるわけじゃないし、注意されたくないならされるようなことしないで!って思いますが、まだ1年生にはそれもなかなか厳しく…1つ1つ教えていかないといけないんですよね…

何のアドバイスもできず自分の話ばかりすみません😭
試行錯誤しましたがなかなか変わらないので、今はこういう時期なんだと思って成長を見守っています😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう共感しかありません🥲抑えていても子供の話の聞く態度で抑えが効かなくなります。。反抗的な態度でお友達と遊んでる時に嫌な空気にさせてしまうことあったりしますか・・?そのとき息子のことも考えつつ、遊びをストップしてくれてるお友達の気持ちにもどうしたらいいのかいつもわからなくて・・

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…😭ちゃんと話聞いてくれて反省の色さえ見られれば優しく対応するのに…って毎度思います😩
    お友達と遊んでる時は特に問題なさそうで、わりと平和主義というか…💦
    どちらかというと周りのお友達がやんちゃ系ばっかりでやられないか心配してるほうなんです😭
    お外でも結構反抗的な感じがでてしまうことありますか🥲?

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと・・そこの理解力というか・・🥲😭
    平和主義が1番です!!
    けど、優しいすぎてもいざという時にお友達に対して反論出来てるのか不安ですよね・・・
    うちはそうゆう暴力?振るわれたら必ず周りの大人に伝えてと言っています。。
    息子はルールが理解できなかったり、自分が勝負に負けるとなると相手を嫌な気持ちにさせてしまったり、怒り出してしまうようです。。けど、学校の先生が言うに汚い言葉遣いを使っていても暴力は絶対に振わないみたいです😣

    • 7月29日