![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの癇癪に悩んでいます。甘やかし過ぎている自分を反省し、どうしたらいいかわからず悩んでいます。
子どものイヤイヤ、癇癪が酷く、甘やかしてしまいます。
うちの子はイヤイヤのスイッチが入ると手つけられないくらい泣き叫び、どこだろうと寝そべるし、
叩いてきたりします。
なるべく厳しくしていたけど、なんだかそれも逆効果のように思えてきて、、
そしてこちらのメンタルもズタボロで、、
何度も外出先で癇癪おこされて、一緒に泣いたトラウマもあり、
ついワガママ言い出したら、お菓子やジュースをあげてしまって、なるべく機嫌損なわないようにしている自分がいます。
頑固で、癇癪おこすと、わざとご飯を食べない、投げる、落とす、
余計にヒートアップしてしまい、
かと言って私が離れると、ママがいい〜といつまでも泣いていて、気を引こうとしていて。
うん、わかった、頼むから泣かないで、とお菓子をあげたり、YouTubeみせたりしてしまいます。
わかっているんです、こんなことしていたらワガママな子になること。
もうすでに手遅れなのかもしれないです。
けどどうしたらいいのかわからなくて、自分のためであって、娘のためにならないと心で分かっていながら、
毎日保育園では癇癪やイヤイヤ起こさず頑張ってると思うと、つい家では甘やかしてしまいます。
本当にダメな母親です。
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お互いがそれで心地いいならいいと思いますよー
うちもついYouTube見せますけど、絶対見せたくないってときはもう家では放置です。泣こうが騒ごうが、好きにしろって感じです👋
そのうち泣き疲れて寝るパターンとかもあります。とにかく絶対見せない!を徹底してます😅
外だと仕方なく見せる時もありますけど、そしたら家では見せないようにしてます。
YouTubeって悪みたいな言い方する人いますけど便利ですしそんなに落ち込まなくてもいいかと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イヤホン買いませんか?😣
もう癇癪になったら
ワガママ通すより、
イヤホンして好きな音楽爆音で
落ち着くまで子どもをシャットダウンしたほうがいいと思います😭
次女も
街中でもひっくり返って泣き叫ぶタイプでしたが
"ダメなものはダメ!
泣いたら肺強くなるから
いっぱい泣きよきなさい!笑"
って断固折れない気持ちはもってました😭
4歳半の今では
我慢する時、我慢しなくてもいい時が分かって
切り替えられるようになってきてます☺️
あと本文のYouTubeは
家の中でも
テレビで普通に流しっぱなしです🤔💦
(ご飯中は見ない、寝る前は見ない、などの小さなルールはありますが‥)
そんな悪いものという考えはないです‥🤣💦笑
-
はじめてのママリ
シャットダウンできればいいんですが、私が耐えられなくて🥲
切り替えできる娘さんすごいです💦- 10月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
別にいいと思います😊
3歳、3歳半なればイヤイヤマシになるので少しずつ躾ければ全然問題ないですよ😂
うちもお菓子とYouTubeで釣ってました😂
-
はじめてのママリ
そうなんですかね🥺
他にもそう言う方がいるだけで救われます。
ママリだと数ヶ月に一回しかお菓子やジュースは与えないと言う方がたくさんいて…
温かいお言葉ありがとうございます😭- 10月19日
はじめてのママリ
なるほど💦
こちらも折れないことを徹底しないと、ですよね。。
ありがとうございました!