
コメント

ゆ
お気持ちとってもわかります😢
車ですぐのところに義実家があるのですが、何かと理由をつけて週1で家に押しかけてきます…
来たところで何かを手伝ってくれるわけでもない、ただ長時間居座られるだけで辛すぎます💭

はじめてのママリ🔰
すごくわかります…
私は妊娠中〜、退院後〜先週まで週一行っていました。
が、先週義実家とバトったので、当分行かないです!
行ってもお盆とか正月とかのそういう何かイベントがある時だけにする予定です☺️
-
ゆう
ありがとうございます😭
週1行ってたんですか⁈しかも妊娠中から先週までずっと⁇がんばられましたね🥲
バトったんですか‼︎あー、私もバトって距離あけたいけど、全然悪い人たちじゃないからバトる要素がなかなかない…🥲
当分行かなくて距離があいたら、ちょっとうまく付き合えるかもですもんね✨- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
いくら近くても程よい距離感って大事だなあと改めて実感しました!!
逆に今は顔色伺われてる感じです😅
お子さん3ヶ月ならもうすぐ離乳食始まる時期ですし、ご飯は時間かかるし、お出かけもあるので〜って言って距離あけれないですかね💦- 7月25日
-
ゆう
ほんとそれです‼︎程よい距離感の義実家でよかったーと思っていたのに、どんどん距離を詰められてます。。最初に自分が一定の距離を保てばよかったです🥲顔色伺われるところまでいったらめっちゃ距離あけれていいですね‼︎
ほんとですね!そうしたいです✨いや、そうやってなんやかんや理由をつけて距離あけていってみます‼︎- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
もう子供の理由だったら流石に言ってこないのではないかなあと思いますが…
距離感あけれるよう願ってます!- 7月25日
-
ゆう
ありがとうございます🥲がんばります‼︎
- 7月25日

はじめてのママリ🔰
毎週会ってます🥲コロナとか風邪ひくとその間は会わないで済みます😗
他の兄弟は予定がない&絶縁状態なので全てが我が家に来ますorz
-
ゆう
ありがとうございます😭
やはり毎週ですか…全て我が家に来るっていう感じ、、辛すぎますね🥲
うちは義姉が結婚していないので義両親と一緒に住んでおり、なんなら三方向からやって来ます。。- 7月25日

退会ユーザー
平均して月2、3〜4時間の滞在ですが、いずれ月1にするのが目標です。いつもこちらから伺い、向こうからは来ません。悪い人たちではないですが、やはり気をつかうので、産後は意識的に距離を置いています。無理せず、早めに距離を置いたほうがいいです。私は気疲れしてしまい、義実家から帰ってきたときに泣いて旦那に訴えたりしました。
-
ゆう
ありがとうございます😭
月1がいいですよね‼︎ていうか月1でじゅうぶんやろ!って思います🥲私の義両親も全く悪い人ではないのですが、1つ受け入れるとどんどん距離を詰められてる感じで、正直しんどいです…結婚当初は近くに住んでても適度に距離をとってくれるなんていい人たちと思っていたのに。
私ももう少し旦那に訴えて、距離を置けるようにがんばります。。- 7月25日

3kidsママ
上の子が初孫で、退院後~1ヶ月健診までは実母がいたので来なかったですが、その後1日おきに来たので夫に掴みかかってぶちギレたらしばらく来なくなり、その後週1に来て多くてまたぶちギレ、現在は家を行き来するのは月1あるかないかくらいです。最近義祖母が頻繁にアポ無しで野菜を持って来るので困ってます💦トマトとピーマン、茹でとうもろこしを週2とかマジいらんって思ってます😇
-
ゆう
ありがとうございます😭
え、それは完全ぶちギレですね!その後週1で来る神経すごいですね😅月1あるかないか…めっちゃ理想です🥲
しかし義祖母💦週2でそれはえぐいです。。アポ無しもキツすぎます。。
うちはアポ直前にありですが週1〜3でなんやかんや持ってきてくれはります。。玄関先ですが…それにプラスで義姉と義母は◯曜日行ってもいい⁇て週1、(なんなら今週は昨日義姉明日義母)娘に会いに来ます。義姉も義母も保育士なのに、嫁がが嫌がること知らんのかな…疲れました。。私も旦那にぶちギレてみよかな…- 7月25日
ゆう
ありがとうございます😭
えー、週1で押しかけてきてしかも長時間居座られるとかほんと辛すぎます🥲
しかも生後1ヶ月で⁈それは本気であり得ないですね。。。