![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童手当の使い道について悩んでいます。働きたいけど稼げずイライラ。自分のご褒美に使ってもいいのかな?
児童手当どうしてますか??
上2人は学資保険に、下は貯めてます。
専業主婦だけど働きたい。でも働けない、稼げないイライラでお金を使いたくなってしまいます💦
自分の貯金はもうないので児童手当を使いたくなってしまいます。病気でしょうか?😓
毎日子育てして何のお金も得られないし、イライラはする。仕事ならお金のためと割り切れるけれど子育てはいつまでこんな状況?なんのために生きてるのかわからなくなります。
たまには稼いで自分の好きなもの、ことに使いたい‼️
夏休みだし、余計に疲れてそんなこと思います。
自分のご褒美に使っちゃダメなのかなー😮💨
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
使わなくてもなんとかなってるので使わないようにしてます。
働きたいのに働けない上に自由に使えるお金がないとのことですが、何か理由があるんですかね?ご主人の影響ですか?
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
メルカリとかで不要なものを色々売ってはどうですか?
手元に数万円になったら好きに使っても良いと思いますし、それを軍資金にせどりや株をやって増やせれたらなお良いかなーと思います。
児童手当手当は子供の服や習い事に使うならアリかなと思いますがさすがに自分へのご褒美はナシかなと私は思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ミニマリストなので前に結構整理整頓して現金化しました!その時は好きなもの買ったりできたんですが、もう売るものありません😂💦
そうですよねー。
どうストレス発散していいものか…。- 7月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ないものとしてほっといてます。いつ入ってきてるのかも通知見ないので全然知らないです。まったく使わない地銀口座なせいもあります笑
専業主婦ですが自由になるお金ありますよ。自分の欲のために児童手当使おうとは思わないです。
-
はじめてのママリ🔰
自由になるお金は以前からの貯金ですか??
自分の欲ですが、子どもと接してるとなんだか馬鹿馬鹿しくなってきてしまって…あると使いたくなってきます😱💦- 7月24日
-
退会ユーザー
いえ、自分の貯金には手をつけたことないです😅
自由に使えるお金毎月きちんともらってますし、むしろそのお小遣いの中からも貯金も少しずつしてます😅- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
あまり使わない方なんですね👏✨
毎月自由に使える金額、毎月貯金している金額伺っても良いですか??- 7月24日
-
退会ユーザー
美容室・化粧品・洋服・スマホ・ジム代とかは家計からで、その他にお小遣いで毎月5万くらいですかね。ボーナスは別で有り笑
貯金はわずかですよ、月6000円ほど投資に。
そうですね、贅沢はしないし、まだ下が未満児で動きに制限あるので平日にママ友とランチしたり好きに買い物する分には困ってないですかね😌- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
家計からのものめっちゃ多いですね👀👀‼️しかもお小遣いも毎月5万とか羨ましいです😭✨
私は美容室や化粧品、洋服、スマホは自分のお小遣いからでやりくりしてます。しかもヨガも通いたい✨
ボーナス有りもうらやまですーーー😭😭😭😭✨
わたしもママリさんのような感じでしたら貯金できるかも🤭
良い旦那さんですね♡- 7月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
使い道は自由ですが、使おうと思ったことないです🥹
私も専業主婦です🙌
-
はじめてのママリ🔰
どうストレス発散してますかー?
子育て長いともういい加減働きたいとなってます💦- 7月24日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ご自身のお小遣いを設定されてはどうでしょうか?
自分で稼いで使いたいならパパが休みの日やジジババに預けられる日などに単発バイトを入れてはどうでしょう?
パパがいる夜に働きにいくなどにすれば病欠もないので確実に稼げますよー!
児童手当を使うことが悪いわけじゃなくて、そのイライラの発散で使ってしまうのはもったいないなと思いますかね。
イライラの発散はご主人の給料から、児童手当はできるだけ子供のため、自分の発散のお金のために働く方が有意義なのかなと私は思います。
自分のイライラ発散のためだけに児童手当を使うというのは根本的な解決にはならないですしね。それなら根本的に解決できるようにご主人とお金の相談をされた方が良いと思います。
ママさんが専業主婦じゃないといけないなら、ママさんが発散できるだけのお小遣いを設定すべきかなと😊それがいやなら働きに出て自分の好きなものを買えるように土台を作らせてもらいます〜って方が良いですよね。
-
ままり
我が家は児童手当は子どものしたいことを叶えたり、欲しいものを買ったりするのに使っています☺️
節句やランドセルなんかもそこからですし、デスクやゲームモニター、ゲーム機などちょっと高いものもそういうところから出してます😊- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
お小遣いはもらってます!
が、もっと自分で稼ぎたいんです。私が浪費家なんですかね😂💦
パパは土日休みなんですが、土日はゆっくりしたいみたいで私が働くことは潔くokはしてくれません。自分の負担が増えるのが嫌なんでしょうね!
確かに夜はありかもです。ただ帰ってくるの遅いので0時〜とかなら確実ですが、現実的ではないでしょうか?
確かにそのイライラ発散に使うのはもったいないですね!
納得です‼️
専業主婦じゃないといけないなら確かにお小遣いアップを設定しようかなと思います。
実は9月からパートに出る予定なんですが、来年度からフルでやるか迷っていて…もし私の稼ぎに文句言われたら強気に出たいと思います✨
ありがとうございます^ ^♡- 7月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
児童手当は貯金ですね。
お小遣いはいくらなのでしょうか?
3人子供を作ったのは夫婦の合意の上ではなかったのですか?
余裕持ちたいなら2人にするとかいう人結構居ますよね…
3人目の児童手当増えるから大学費児童手当だけで賄えるからいいでさよね。
旦那さんに家計簿見せてお小遣い交渉してみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー。
お小遣いは3万もらってます!数千円投資と携帯代を払ってるので実質2万です。
3人子どもは同意です👍
生活に余裕がない訳ではないのですが、家計は旦那が握っていて毎月決まった金額をもらってます(お小遣い含めて)オーバーした際はイヤな顔されることもあるので言いづらいですが応えてくれます。
旦那は結構お給料もらってるけど貯金できないと言っていて、でもその割には買いたいもの(家族で使うお皿やテーブル等)を躊躇なく買います。- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
補足です。
毎月3万のお小遣いというのも前からではなくて、旦那が転職して給料があがったタイミングで不貞がわかり、その償いでのお小遣いです。
その前はもらっていませんでした。地獄のような日々でした😱
もらえてるだけありがたいんですけどね!もっと稼ぎたいって思うんです。- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
不貞😂
それならお金の管理奥さんがした方がいいと思います!
旦那さん欲しいものなら買っちゃうタイプそうなので😂
旦那さんもお小遣いでしょうか?
多分旦那さんがそんなだから余計イライラしてお金使いたくなるんじゃないかなと思います。- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
旦那はやっすいものをちょこちょこ買って銭を失っている気がします😂
全て家族で使うものやUNIQLOの洋服などなので無駄遣いではないんですが、(漫画は1ヶ月に3.4冊くらい買っていてるのでそれは旦那にとって贅沢品なのかな?)
金融系の仕事なので仕事のお付き合いで投資をしたりして貯金することができないそう😓
お付き合いで投資して自分ちに貯金できないってどういう状況?!と思いますがお付き合い上仕方ないんですかね?!
旦那は私よりお小遣いは少ないとは言ってましたが、なんだかんだ家族のものはホイッと買います。化粧品や洋服等男性はあまり買わなくてもいい訳ですし、旦那は自分にお金を使わない人ではあります。
そうなんですよね😂😭
旦那のせいです😂😂😂😂笑
今は私は管理せず、今度パートで働くのですがその額も一切管理されないようにします😤- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
投資なら一応貯蓄にはなってるんですね!
家族のものでも相談して買って欲しいですよね😂
働きだしたら全部自分のにしてもしもの時のために別で貯金もしときましょ😆✨- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😆
そうします💓- 7月29日
はじめてのママリ🔰
預け先がない(待機児童)という状況が続き今に至ります。来年またチャレンジしたいなとは思っているのですが…。
それと旦那もパートならいいけどフルだと自分への負担もあるからか嫌みたいです。
お迎えも風邪引いた時も必ず私が行かないといけなくなると思います。
退会ユーザー
そうなんですね、、
家でできる仕事ではなく外で働きたい感じですか?お小遣い程度でいいなら家でできる仕事を探せば見つかると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
9月からは外でパートする予定なんです。
家でも仕事できますかね?!