※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子ども名義で貯めた100万円超えのお金を、定期預金に入れるか相談中。継続的に積み立てており、高校までの習い事や学用品のために準備している。どう使うか、アドバイスをお願いします。

子ども名義で毎月こつこつ貯めてるお金が100万円超えました。
すぐに使う用事はないのでいくらか定期預金に入れておこうかなと思うのですが、みなさんでしたらどう使われますか?

毎月の現金積立は今後も継続するつもりです。
この積立の利用目的は高校までの間に習い事や学用品など突発で必要なお金を準備しているだけで、今すぐの利用予定はないものです。

コメント

deleted user

投資信託にするのはどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう終わっちゃいましたがジュニアNISAは2人とも満額(160万円と80万円)いれてあり、
    親は数年前からつみたてNISA満額、今年度のNISAは親は10万ずつ積立設定してあります。

    投資初心者なので証券口座には投資信託のみです。

    ただ現金保有率はかなり低く10%くらいなんですよね。
    画像で書いてある年金はiDeCoのことです。

    それでもさらに投資信託持った方がよいでしょうか?

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うーん、私もあまり詳しくなくて申し訳ないのですが、うちだと当分使わないなら投資信託にしちゃうかもしれないです。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現金どれくらい残してますか?

    この100万円抜いたら手取りの給与1ヶ月分しかないんで、現金あまりにも無さすぎるよな〜と思って、2ヶ月後に自分の手取りを20万くらい上げるので、それ全額貯金にしばらく回してから投資信託増やそうかと思っていました

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、でもそのくらいですよ。給与1ヶ月分くらい。
    今月はちょっとまとまったお金必要になりそうだなーと思ったらその分現金化したり、当分続きそうなら投資信託に突っ込む額を減らしたりって感じですね(その辺は旦那にお任せなのですが)

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    NISAの枠の中でやってるんですか?
    それとも課税口座ですか?

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    NISAでやってるのもありますし特定口座でやってるのもありますね(NISA始まる前にやってた分です)

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    公務員レベルで失業リスクとか倒産リスク低い方なのでしょうか?
    失業せずとも旦那さんが不慮の事故やご病気で収入が途絶えた場合のリスク許容度ってどれくらいですか?
    投資比率爆上げして都度引き出してたら複利の利が減るのでどうなのかな〜と思っての質問です🙋‍♀️

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    んー、考えが甘いかもしれませんがそのあたりはあまり考えてません。引き出すのも額見直しも年に一回くらいだし、長い期間投資信託続けていればその辺りは微々たるものと思っています。
    ご察しの通り失業倒産リスクはありません。旦那に何かあった時は遺族年金や障害者年金あてにしてます🫠

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも年1は引き出しちゃってるんですね…

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも失業、倒産リスクゼロとはいいませんが低いので参考にさせていただきます。ありがとうございました😊

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

うちは子供名義のお金は国債買おうかなと思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日本の国債ですか?外国債ですか?
    個人国債たしか10年だと定期より利率良さそうでしたよね。それも検討してみます。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日本の国債です。確か1年経てば途中解約も可能です。
    外国債だと為替リスクがあるので円安の今入れる勇気はありません…

    • 7月23日