
リコーダーのメーカー選択について不安があります。先生に確認するべきでしょうか。また、事務にお金を渡しているかも知りたいです。
すごくくだらない質問ですが…今日、小学校で注文するリコーダーのお金を個人懇談の時に直接先生に提出しました。
リコーダーはメーカー3種類から選ぶ感じで全て金額も同じで
焦って書いていたのであとから欲しいメーカーに丸をしたか心配になってきました💦
連絡帳で先生にきちんとそのメーカーにしたか聞いてもいいと思いますか?
明日も別の方の個人懇談があるため、まだ手元にあるのかな?と思いますがそういうのってお金なので事務などにもう出しているのでしょうか?
多分きちんとそのメーカーに丸した気はするけど…焦っていたため心配になりまして😓
でもわざわざ聞くのも迷惑だなと…
そういうお金をもう事務さんに渡しているよとか仕組みを知っている方もコメントお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

まぁし
うちは幼稚園なんですけど
気になったことや心配事はすぐ聞いてしまいます😅
お手数おかけしますがと一言添えてますが、先生ごめんなさい!って感じで聞いてます🥹

Aちゃん
私の知る限りでは
まとめてメーカーへ発注、支払い…が一般的です。
が、学校によって違いがあると思いますよ〜💦
私なら学校へ電話して、普通に聞いちゃいます☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、でも今回は事務に渡してたら面倒だなぁというのがあり💦
こういうお金ってやはり先生自身が全員の個人懇談が終わるまで持っていることってないですよね?😂