
小学3年生の自由研究について、A4のレポート用紙8ページ以内の意味を教えてください。
小学3年で自由研究がでました。
A4のレポート用紙8ページ以内で作成って意味がわかりません。教えてください\(//∇//)\
- ラマ
コメント

おブス😁
A4のレポート用紙(A4の紙なら何でも)で、8枚以内にまとめてくるって事じゃないですか?

しゃるる🏎
A4のレポート用紙8枚以内に収まるように、自由研究で学んだ事などをタイトルをつけ文章や絵や図でまとめて提出すると思いますよ。
-
ラマ
8枚をくっつけて一枚にしとでかく絵を描いて文章かいてでも良いのかな?
- 8月4日
-
しゃるる🏎
私の中ではくっつけるよりバラバラかな?って印象です。くっつけるなら広用紙にって言われそうなので。
タイトルは大きめに名前、研究する前の予想、やり方、自由研究をした期間、結果、考察とか書くといいと思います。(3年生がどんな勉強してるかわからないので違ったらごめんなさい)
8枚以内なので2枚でもいいと思います。絵は大きめとか。
なんの研究しましたか。- 8月4日
-
ラマ
まだやってなくて理科でオススメありますか?
- 8月4日
-
しゃるる🏎
1週間くらいで出来るやつがいいですよね。
うちはまだ4歳なんですが、今日はカニを茹でたら何色になるか実験しました。
あと蜘蛛の体はどうなってるかを考えさせて本物みて違う箇所とか観察しました。- 8月4日
-
ラマ
ありがとうございます😊
影の観察にしようかなと笑- 8月4日
-
しゃるる🏎
頑張ってください
- 8月4日
おブス😁
裏表なら4枚。
ラマ
ありがとうございます!
8枚くっつけてでもOKかな?
おブス😁
8ページなので、くっつけるよりバラバラにページにした方がいいかもしれません。
学校によっては、クラスに飾るとかあると思うので💦
ラマ
8枚に重ねてホチキスでみたいな感じですかね?v(^_^v)♪
おブス😁
それでいいと思います!