
生後9日目の男の子を育てている初めての母親が、授乳や睡眠について相談しています。授乳後に眠りにつくのが難しく、赤ちゃんが自分から授乳をやめないことに戸惑っています。この状況は普通なのでしょうか?
生後9日目の男の子を
育ててます( ´•௰•`)
今のところ完母です(∵`)
起きる→おっぱい→一休み→おっぱい
げっぷ(出たりでなかったり)
おむつ交換→寝る
のはずが最後になると
目が覚めちゃうのか
またおっぱい(∵`)
自分からおっぱいの口を
外すくせに
これを2.3回繰り返して
やっと寝るって感じです(∵`)
こんなものなんですか?
初めてでわからなくて
質問させていただきました(´・・`)
- sakicham(5歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

3すけ
こんなものです!
そしておっぱい飲んでたらうんちが出ちゃって~とか。
そしてまた最初からやりなおし、、になるんですよねー。

マシュマロ
お疲れ様です。
生後まもなくはそんな感じでした。
ずっと吸われ続けてるような。(^-^;
赤ちゃんも吸うのに慣れてなくてすぐ疲れてうとうとしてしまうので、そうなりますね。
体重5キロぐらいまでいくと、少しまとめて飲めるようになってくると思います。
-
sakicham
そぉなんですね!!!!
ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و- 4月12日

ぽんぽん
そーですね🙌💗
産まれたばかりの赤ちゃんは1度にたくさんの量飲めないから欲しがるだけあげてと言われました🐻🌈
口寂しくてただ吸いたいってときもあるみたいなので……ᐠ( 'ᴗ' )ᐟ🌼🌼🌼
もう少し経てば一定の量を飲めるようになり、授乳間隔が長くなってくると思います👶🍼
-
sakicham
私も泣いたらあげてね~って
言われて
ほんと10分前にあげて
終わったのに
もぉ泣くの????
みたいな…笑
でも安心しました!
ありがとうございます( ´•௰•`)- 4月12日

maki
最初は もうほんとおんなじ事何回するんだろう!?って感じで 繰り返しでした。笑
そう、自分で外すくせに なくなった事に なんで!?ってなって また欲しがってました!笑
みなさん仰ってますが、1ヶ月とかなってくるとだんだん たくさん飲めるようになってくるので、そこまでは 頻回で大変ですが 頑張ってください☺❣️
今 うちの子 3時間おきとかになって だいぶ楽です ❣️
-
sakicham
そぉなんですね!!!!
安心しました٩(ˊᗜˋ*)و
ありがとうございます!- 4月12日
sakicham
安心しました!
ありがとうございます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑