娘が昼寝をせず、機嫌が悪く泣くことが多い。夜は遅くまで寝ない。昼寝ができないため家事がうまく進まない。どうしたら昼寝をしてくれるでしょうか。
もうすぐ5ヶ月の娘なんですが、
最近、昼寝という昼寝を
ほとんどしません。
ここ1ヶ月でしたら、
午前1時間くらい、午後も1時間くらい
昼寝していました。ですが、
おとといは昼前に1時間だけ
昨日は午前中に30分だけ
今日は、17時前に10分だけです。
それ以外は
機嫌のいいときはあまりなく
泣いていることが多いです。
ちょっと遊んで、あやして
オムツ替えて、また暴れて…
時計を見たらもうこんな時間か
泣いてるのはおなかすいたからか
って感じです。
夜は、毎日20時頃に
寝かしつけようとしますが、
寝るのはだいたい22時すぎです。
それから、朝7時すぎまでは、
起きずに寝てくれます。
オムツもちゃんと替えてるし
完母で、ちゃんと飲めてる
と思うのですが…
全然昼寝してくれないので
家事が思うようにできません。
シャワーも浴びれません(^_^;)
まとまりのない文章で
すみません。
どうしたらちゃんと昼寝
してくれるんでしょうか?
- 麦茶(8歳)
コメント
退会ユーザー
そんなものですよ😃
うちの子もそうでした❗
体力がついてきたのかもしれませんね♪
はにょん
うちの子はもう少し昼寝しますが、昼寝の時間短くなりました!!
起きてる時は同じような感じで、少し遊んだなーて思うと飽きるのか泣き出して抱っこして、オムツに授乳、その繰り返しです😂
しかも、昼寝も抱っこじゃないとすぐ起きてしまうので、寝せるために抱っこです笑
散歩や買い物でベビーカーに乗せても、寝る時間短くなってきたなって思います!
同じだー!て思って回答したので回答になってませんが😂
-
麦茶
お返事遅くなり、すみません💧
コメントありがとうございます!
最近、またちゃんと寝てくれるようになりました。
あの日は何だったんだろう(´・_・`)
でも、ちょっと短いですね。- 4月17日
麦茶
ありがとうございます!
そうなんですね(´・_・`)
あと、泣いてるとき
特になんですが
10分も経たない間に
2〜3メートル上に移動します。
こんなに動くものでしょうか?
( ´・‿・`)
退会ユーザー
動きますよ😃
うちの子も足の力で上によく行きます(笑)