![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが発達障害で、怪我や騒ぎが多くて心配。遊び方や声の大きさにも悩んでいる。落ち着きを取り戻す方法を知りたいです。
発達障害の子ってほんと余計なことばっかしてすぐ怪我しません?
あとやたら声がデカくて恥ずかしいし頭痛くなります…
耳悪いの?と耳の検査何度もしたくらいです。
声の音量調整ができないんですか?
どこいても馬鹿でかい声を出して一瞬でわかるし、小さい頃はまぁ小さいからね〜で済んでたけど、最近は奇妙な目で見られます…
足とかあざだらけだし
この前は家のトランポリンで何度も注意したのにちょうしのって変な飛び方して足挫いてギャーギャー転がりながら喚く…
今日も家帰ってきて、長女が私の靴を勝手に履き始めてわーーいママの靴〜🤪とか言ってふざけて足挫いて転んで脛から出血してギャン泣き…
その後、家に入りご飯作ってたら今度はトランポリンを家にする!とか言い出して普段重くて危ないから自分で動かさないでねと口酸っぱく伝えてるのに結局トランポリンで足轢いてギャン泣き、、、
もう4歳なのに、、笑
日々調子乗って怪我するみたいな、そういうことばっかりでいちいちしばらく泣き喚いてもうまたかよ…とうんざりする気持ちになります。笑
本当に家で大人しくお絵描きとか座って遊んだりすることなく、うるさいのでトランポリンとか体を動かした遊びで発散して欲しいです😓
本当にうるさくて落ち着きなくて一緒にいてうんざりします…
親でもそう思うので…思春期になったらお友達にうざがられていじめられないかな…とか今から心配です😩💦
- ママリ(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
![やちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やちる
すっごくわかります!
うちは次男がまさに同じ感じです!
そしてうちはジャングルジムがあるんですがうるさすぎる時はすぐジャングルジムの部屋で遊んでもらうようにしてます🤣
療育で声の音量調節の練習もしてもらってるのですがなかなか良くならないですね😇
常にギャーギャー言ってて頭痛いです😱
![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃー
まさに小3の長男のことかと思いました😮💨うるさいですよー一生うるさいです!まだ小3男子はポロポロと落ち着きない子がいるので浮きはしてませんが、空気読めなかったりはしゃぎ方が独特だし会話も苦手なのでやっぱり浮き始めてはいます笑
コメント