
8ヶ月の息子がじっとしてくれず、1日中寄り添っていないと泣いてしまう悩みです。他のママさんはどうしているのか、自分の接し方が下手なのか不安です。皆さんの経験を聞かせてください。
じっとしていられない子供さんをお持ちのママさんに質問です。
家の息子は8ヶ月になったばかりなのですが、イスに座らせてベルトをしている時以外は右に左にゴロゴロごろごろと部屋中を移動して回ってしまうので、目が離せないどころか、ひとりで部屋にはおいておけません😅
コロコロしたり、ハイハイの練習とゆう名の後ろへの後退ズリズリの際は、そこらじゅうヨダレだらけにもなるし、皆さんは、1日どうしているんだろうか?と疑問になってしまいました。
1日の大半を側にいなければ騒ぐ始末だし😥
おんぶして家事をするにしても、それ以外の時はだいたい常に抱っこかそばにいないとだめだし😥
1日息子に振り回されているような気になってしまって、私の接し方が下手なのかな?と…
皆さんのお話聞かせてください。
- バンビー(8歳)
コメント

みき姉
うちの子どもも1日中動き回ってますよ💦なので追いかけっこしたり、隠れんぼしたり動き回ってます✨家事をしなければならないときは足元で遊ばせたり、抱っこしたり基本的に常にお互いが見える位置にいます😊
疲れますけど今だけだと思ってひっついてますよー

真凛
うちもですw
朝起きたら干してある洗濯物引っ張る、コードかじる、キッチンまで行きイタズラ、終いにはストーブ叩く・・・
私も普段はやる事をやり終えたらリビングにてゴロゴロしてます
部屋の隅でもがいていたりする時は助けに行きますがずっと抱っこもしていられないのでそんな感じです(´;ω;`)
あまりにもギャン泣きする時は抱っこしてますが、、
最近はストーブ付けないでエアコン
キッチンに自作のゲート付け行けないようにコードは隠す
隠す隠す隠すで切り抜けてますw
-
真凛
自作ゲートですw
- 4月11日
-
真凛
ソファーの下にコード隠してますw
- 4月11日
-
バンビー
確かにコードやらなんやら、手の届く所にある物は隠してます。
あちこち頭ぶつけたり、舐めたりしますよね?
床を転がったり這いずり回ってるから、追いかけながら床拭いたりとかしませんか?
家の息子はヨダレがまるで足跡みたいにあるので(笑)- 4月13日
バンビー
かくれんぼ。
いないいない…とか言ってですか?
動きっぱなし疲れますよね😅
確かに、密着していられるのは今しかないですよね。
みき姉
いないいないとか言ったり、名前を呼んで隠れてみたりしてますよ✨大はしゃぎで遊んでくれますし、遠いところで名前呼んで隠れて顔出すとニコニコしながらハイハイで近寄ってきてくれたりするので、可愛すぎます❤️❤️❤️
あとは疲れてゴロゴロしている時に、私の上をよじ登ったりするのでそれを眺めてます笑
バンビー
家の息子、後ろに下がるばかりで、まだ前には進めないんで、私を追いたくても追えないみたいなんです(^_^;)
ママを見つけた時の笑顔ったら、たまらない可愛さですよねぇ😆💕