![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子を保育園に預けるのが怖いです。他の親の投稿を見て不安になりましたが、仕事もあるので心配です。
情けないこと言います。
息子を保育園に預けるのが怖いです。
今生後9ヶ月ですが、11ヶ月には預けようかなと思っています。先程インスタで保育園先に亡くなった息子くんのご両親の投稿を見ました。
私も笑顔で見送ったのに、二度と会えない姿で帰ってきたらどうしようと不安になりました。息子はうつ伏せ寝が好きなのでそれも心配ですし、結構動き回るので大怪我をして帰ってこないかも心配です。
でも預けないと私も仕事があるので😭😭😭
こんなこと言っていたらどこにも預けれないのはわかっていますが、本当に大丈夫なのかな、ととても心配です。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元幼稚園教諭、保育士です。
母親でもあるのでお気持ちはとってもわかります。
私自身現場で沢山の命をお預かりしてきましたが、我が子を知らない先生に預けるのには抵抗があり、自分が働いていた内部のよくわかっている幼稚園に入れる予定です!
ただママリでおっしゃっている人がいて「確かに」と思ったことがありました。
それは「親が決めた保育園に預けるのは、医者に手術を任せるのと同じ。」と言うことでした。
信頼するしかない、ってことですよね。
手術を任せるとやったら口コミを調べたり、自分で話を聞いたりなど色々すると思います。そして親が選んだならあとは信じるしかないと言うことだと思います!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も保育園入れるまではずっと心配していました。5ヶ月での入園だったのもあり…
少しでも安心して預けられるように先生の人数が多く、看護師の先生も在籍している園に入れました。見学に行った時に安心して預けられると思ったのでそこに決めて仕事をしています。実際にみなさんとても可愛いがってくれて特に大きな問題もなく、今では笑顔で送り届けられます。
お気持ちはとてもわかりますが少しでも信頼できるところを探して任せるしかないのかなと思います💭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小規模のところいいですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さん色々とありがとうございました😭
コメント