※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

流産や死産を経験し、落ち込んでいる女性がいます。隣の赤ちゃんの泣き声がつらく、日中の暑さや家計の余裕のなさも悩みです。流産の辛さや不妊治療の苦しみ、周囲の赤ちゃんを見ることで涙が止まらない状況で、どうすればいいか悩んでいます。

流産や死産を経験した方に質問です。
※落ち込んでるのでできれば厳しすぎるご意見は
お控えいただけると助かります。

昨年授かって流産してしまった我が子が
生まれる予定近くに生まれたであろう
お隣さんの赤ちゃんがとんでもない勢いの
ギャン泣きパラダイスで落ち込んでます。

誰も悪くないけど気持ちは正直で
本当は心の底がチクチクと痛む。
どんな気持ちで居たらいいのか…

夜泣きはあんまりないんだけど
昼間が尋常じゃないの…窓開けるの辛い。
でも開けないと暑くて生きていけない。
外付けのエアコンも簡単につけれるほど
裕福ではない我が家。

先月2回目の流産も経験してしまい落ち込んでます。
気持ちの沈みがない時は
「泣け泣け〜筋トレだよ!がんばれー!!」って
心で応援できるけど今はまた泣いてる…
大人二人いて何してる。ご主人も家にいるじゃんと
ちょっと苛立ちにも似た気持ち。
自分も息子で体験したはずなのにそう思ってしまい
心狭すぎる自分が本当に嫌です。

心にもお金にも余裕がなくて
自分がとても小さい人間に感じちゃって…
全てに嫌気がさして悪循環で息子にも
当たってしまうこともたまにあり自分も泣きます。

どうしたらいいのでしょうか。
不妊治療も2年目に突入。
医者には根気しかないと言われ前向きには
頑張っていますが辛いです。
外出しても赤ちゃんや兄弟を見て泣けてくるし
もうどこに居たらいいのか、何をしたらいいのか…
苦肉の策で片耳イヤホンで音楽聞いたりしても
結局聞こえてしまい全然ダメでした。

皆さんどうしてましたか?

コメント

deleted user

臨月死産後、流産と続いた経験があります。同じく不妊治療です。
死産後はそれはもう、小さい子供も、きょうだい連れも、妊婦さんも見れず
長女の最低限のお世話をしてあとは引きこもってました。
諦めきれず治療再開したけどまた流産。そこで開き直りました。

これだけの経験してるのに、子供見るのが、声聞くのが辛くない訳ない。当たり前。
泣いていい。当然。
人間そんな強くない。
そう思うと心なしか気持ちが楽になりました。
小さい人間なんかじゃないです。そんな風になって当たり前なんです!

どうか自分だけでも、自分の気持ちを認めてあげて下さいね。応援してます☘️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    お辛い経験のお話ありがとうございます。

    やはり直視はキツイですよね。
    私も流産してしまった時2回ともそれはもう大きな声でこの世の終わりのように泣き叫びました。

    ひたすら毎日いない我が子におやすみ、おはようを言うようにしていますがやはり我が子の聞こえない声と見えない姿、抱きたくても抱けないもどかしさは拭えずです。

    温かいお言葉ありがとうございます。
    そうですよね。強い人間なんていないんですよね。
    自分で自分を受け入れていけるよう努力してみようと思います。

    また心のリハビリに戻りますが赤ちゃんが可愛いと心から思える日を目指して泣きたい時は泣きながら、たまに振り返りながらも頑張ります。

    ありがとうございました。
    最近暑い日が続いておりますのでお身体に気をつけてお過ごしください🍀

    • 7月19日
ママりん

辛いですよね( ; ; )
私もちょうど11年前の夏、初めての妊娠をしていましたが赤ちゃんの心臓が止まってしまい死産ました。
そして2軒隣の方に赤ちゃんが生まれたようで泣き声が聞こえ、うちの子と同い年になるのでそれはそれは辛かったです😢
11年前は今より暑さが酷くなかったので向こうは窓開けてるし、自分が泣き声が気にならない部屋に避難するしかなかったです💦
デキ婚の人たちが何の苦労もせずポンポン生んで、何で自分だけ、、、と、数ヶ月は妊婦さんと赤ちゃん見たくなくて家から出れませんでした。
その半年後に上の子を妊娠、出産したときに心の傷は癒えましたが、4ヶ月入院して一筋縄ではいかない妊娠と出産でした。
そして上の子が8ヶ月のときに妊娠がわかりましたが、6ヶ月に入ってすぐに破水してしまい、2度目の死産を経験しました。
お腹の中で元気に蹴ってくれてたのに自分の体のせいで生まれてしまい、もうショックで亡くなった娘に申し訳なくて死んでしまいたかったです。
でも1歳の息子がいるから死ねない、本当に本当に生き地獄でした。
そのあとはこれ以上子供を失いたくない!と、子供が欲しい熱がなくなり4年半近く1人っ子でした。
2回目の死産から6年半後に下の子を出産しましたが、やはり一筋縄では全くいかず半年の入院生活を経ての出産でした。

私なんて2人出産した今でも外で大きなお腹した妊婦さんを見ると、何で私は...と嫉妬の念に駆られてますよ😅
もうこの気持ちは一生無くならないんじゃないかと思ってます。
流産、死産の辛さは本当に経験した人間にしかわかりません。
無理にご自身を奮い立たせると逆にしんどくなっちゃうので、全然自分の気持ちに正直になって泣いてください。
我が子を失って悲しくない親なんていません。
心狭いとか小さい人間とか、そんなこと絶対ありません。
無理するとどんどんメンタル駄目になっちゃうので、泣くだけ泣きまくってください。
そして隣人はちょっと配慮足りないなって思いました。
それだけギャン泣きなら普通は窓閉めますけどね💦

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    お辛い経験のお話ありがとうございます。

    私に近い経験の方にお話を聞けて私だけじゃないとちょっとホッとしました。

    私も昨年の流産は殆ど引きこもり、買い物のみ外に出ていましたが足元だけをひたすらみて歩くのに必死でした。

    我が家は狭い家なのでリビングにいるだけで全てが丸聞こえで一番遠い部屋だと寝室ですが息子や家事を放置するわけにもいかず、なんだがんだ頑張るもあまり多くのことができない日々に苦戦中です…
    お隣さんは息子と同い年の子がいる上に赤ちゃんと二人目流産した子が生まれるはずだった時期とドンピシャに生まれてきていて本当に苦しくて辛くてどうして?なんで?なんの差なの?で毎日がいっぱいです。

    本当にできました✨が羨ましいですよね。
    私の周りもポンポンみんな産んでいて羨ましさと憎さみたいなものが混ざり合いとても複雑です。

    生き地獄まさにそうです。
    死産ではないもののエコーで人の形になりつつある我が子がお腹の中で亡くなってしまったこの事実は変わらなくて、自然排泄だったのでしっかり形(卵のように形を保った嚢胞まんま)で見てしまってかなりショッキングでなんでこんな事になったの?私も連れて行っての日々。でも可愛い息子もおいていけなくて心がグチャグチャしていてどう修復していいものかもわからないまま今回も体験して心が壊れちゃいそうです。

    大変な産前産後のご経験があるのですね…
    本当に妊娠、出産はとても多くの奇跡が重なり合って初めて成り立つものなのだと再認識ができました。

    やはりこの気持ちは墓まで持っていくことになってしまうのでしょうか…

    息子の為に頑張って公園などに行きますがその日の夜意味もなく涙が出てしまいます。
    この間流産した二人目とこれまた予定日が1週間くらいしか変わらない友人の赤ちゃんを抱かせてもらいましたがその夜もダメ。ひたすら赤ちゃんは可愛いと口ずさんでもダメでちょっと荒療治だったのかもしれません。
    気持ちが1ミリも前に向けずでした。
    やはり奮い立たせればいい話でもないのかなぁと考えさせられました。

    温かいお言葉ありがとうございます。
    お隣さんは何も知らないので仕方がないと考えつつも、大人が二人いるの丸わかりなくらい音が聞こえてくるのにあまりにも酷くてどうにかならないのかなぁ…二人目の泣かせておいても大丈夫精神なの…?まぁ、赤ちゃんにもそれぞれ色々あるよね。なんて心の隅で思って過ごしてます…

    泣いてしまう日は自分を受け入れてゆっくりしてみます。
    無理に受け入れようとするのはやめてみます。

    ありがとうございました。
    近い経験の方のお話とてもためになりました。
    暑い日が続いていますがお身体に気をつけてお過ごしください🍀

    • 7月19日
たま

どんな辛いことがあっても、時間が解決してくれると思います。
多分大切な人を亡くされた方はみんなそういうのではないですかね。
悲しい気持ちはずっとありますが、時間とともにだんだんやわらないできます。
私も死産でどん底にいました。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ご回答ありがとうございます。

    どのくらいで立ち直ることができましたか?

    私は昨年の一回目の流産、祖父がその2日後に亡くなり、幼い頃から可愛がってくれていた親戚がその1ヶ月ちょっとして病で亡くなり、そして先月また流産してしまいました。

    自分だけが不幸とは思いませんが正直まだ20代の人生経験が少ない自分がここまで短期間立て続けに大切な人を失いすぎてしまうとどのくらい時間が必要なのかも検討もつきません。

    • 7月19日
  • たま

    たま

    本当に辛かったのは1年間でした。

    私は23歳という若さで体外受精をして、出産予定日に死産しました。
    2人目に生まれた子供も病気を抱えて生まれてきましたが、やっぱりそれ以上に周りに支えられてると思うと頑張れます。
    ママリさんには旦那さんや上の子や支えてくれる人が沢山いるので大丈夫です!

    記憶は1年たつと薄くなっていくという科学的根拠もあります。実際に死産した時あれだけ鮮明だった記憶が曖昧になってきています。
    時間が本当に解決してくれると思います。

    • 7月20日
ruk

私も先月に染色体異常がありどうする事も出来ない状況で死産(中期中絶なので死産とはならないかもですが….)しました。

上の子が保育園に通っているので、他のクラスや同じクラスのお母さんが妊婦さんだったり、赤ちゃんを連れてる姿を目にしているのでとても辛いです。
何で自分が….とずっと思っています。
家で泣かない日はないです。
まだ気持ちの整理というか、受け止められないです。
生きる事も、何もしても楽しくないです。

経験しないとどん底の気持ちは理解されないです。
時間が解決してくれるまで待つ事しか出来ないなと分かってまずか、それもいつになるのかなと思っています。
泣きたい時は我慢せず泣きましょう。
私はママリで気持ちを吐かせて貰ってます。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    お辛い経験のお話ありがとうございます。

    中期中絶は想像を絶することだったと心中お察しします。
    やはり整理をつけるには時間がかかりますよね。

    私も昨年末、我が子から始まり親族も二人亡くなり今回の体験で頭の中は真っ暗。
    今日もギャン泣きの声が辛くて…

    周りには私のように流産した人はいなくて、いても義母と義姉ですが2回もの経験はなく吐き出せるような相手でもなく実母たちも色々あり絶縁。
    話せる相手がいない中で目に止めていただき回答してもらえたことがうれしいです。

    ここ数日息子がいるのに、この子もこの時期しかこの姿は見れないのに何に執着しているんだろう今いる息子のことを見てあげなくてはと思いながらも悲しみは消えず笑うにもぎこちなくなってしまいます。
    子どもが授かれない人もいる中でこんな気持ちになるなんて贅沢だとも思いますが私もこの気持ちがいつ晴れるのか本当に待つことしかできない毎日に疲れてしまいます。

    沢山泣くことにします。
    亡くなってしまった子たちはママの姿に困るかもしれないけど悲しみが晴れるまで泣きます。

    忘れることも、消えることもない事実に代わりはないですが、またいつか互いに赤ちゃんを授かり無事に生まれ家族も含め皆が笑える日が来ることを祈ります。

    温かい言葉をありがとうございました。
    毎日暑い日が続きますがお身体に気をつけてお過ごしください🍀

    • 7月20日
  • ruk

    ruk


    お子さんの件、そして親族の方もと続いてしまうと、気持ちもなかなか落ち着きませんよね。
    お隣さんは変わらず、ギャン泣き続いてますか?
    私も入院中、個室でしたがLDR室、授乳室や面会ホールが目の前だったり、常に赤ちゃんの鳴き声が聞こえていて、自分は赤ちゃんは居ないしで頭が可笑しくなるかと思いました…。
    ずっと聞こえているのはメンタルも辛いですよね。布団被って寝たりしてました。
    賃貸に住んでる為、どこかの部屋にも赤ちゃん住んでる家があるので家に帰って来ても、窓は開けずにクーラーで過ごしてます。

    私も中期中絶した友達は居ないと思います。周りも言わないだけかもしれないですが….
    同じく旦那の実家には話せないと言うか、今回の事は話していません。妊娠していた事すら知らないです。
    話せる相手が居ない事、自分1人で色々と抱えてしまうので、更に不安や悩みが増えてしまいますよね。わかります。私もです。ずっと不安な毎日過ごしてます。

    子供1人居るからいいや。と思えるようになれば、また違うのかなとも思ってますが、その気持ちになるまでが長いですよね。
    授かれない方もいるのに贅沢な事だと私も思います、でもまた授かりたいっていう気持ちは間違いでは無いと思いますよ。
    私も生理不順や無排卵だったりで婦人科通ってました。
    辛い事しか起きないなーとネガティブ思考です。

    子供も、お姉ちゃんになるの!と話していたのに、最近は赤ちゃんお空にいっちゃったの。と言い出して、ごめんねとしか言えませんでした。
    前に進む事も、少しずつで良いと思います。心の中でずっと思っていてあげれば良いと思います。
    お互い、授かってママリさんもご家族も笑顔で過ごせる日が来る事を願います。
    ママリさんも、お身体に気をつけてお過ごしくださいね⭐️
    きっと、また明るい日は来ますよ。

    • 7月22日