小1の子供の勉強に焦り、学歴コンプレックスがあります。夫は穏やかで育て方に不安を感じています。アドバイスを求めています。
かつて勉強系ガミガミ母さん経験者の方のみお願いします🙏
小学校1年生なのに子よりも親がすごく焦っていて、勉強できる子になってほしいっていう内心の欲があります。
子どもはのほほんとしていて、田舎なのでそんなに偏差値高いところもなく、、、私は御三家とか本当は憧れていて記念受験させたいなって思うほどです。自分が学歴コンプレックスがあります。子どもは賢くいて欲しい、でも子どもらしくのびのび育って欲しいっていう気持ちもあり、どちらも本心です。
勉強よりも大事なことがあるし、非認知能力ももちろん大事にしたい。ただ自分の学歴コンプレックスが邪魔をします🥲
本当に高学歴な夫は焦りもなくおおらかで。穏やかで勉強も一緒に楽しく取り組めるようにしてくれる夫だけで子供を育てたほうが勉強も人間性も上がりそうですが、専業主婦の私の方時間もあるのになんでここ間違えるの?ってなっちゃいます😩自己肯定感を下げるほうが良く無いのについイラッと。。夫からも、褒めて伸ばしたらいいよ、十分出来てるから、学年以上のことを頑張っててえらいよ!ってスタンスで見てあげようって。私が悪影響すぎるの分かってるのに母が未熟でメンタルコントロールがうまくいきません🥲
自分でも悪いところ直したほうがいいところは分かっているのでいまは批判はやめてください。勉強系ガミガミ母さんから変われた方がいらっしゃったらアドバイスお願いします🙇♂️命の母とか飲むと穏やかになれるかなとか少し考えます😩
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
勉強系ガミガミ母ちゃんの元育ちました。自分自身、母親に対して尊敬しています。勉強系ガミガミ母ちゃんが悪いとは思いません。
母親に尊敬はしてるし、それで私はそれなりに勉強頑張ってそれなりの職業につき年収700万は稼げてるので人生困ってません。
自立した女性に育ててくれたと感謝しています。
のびのび育てられたら、きっとこんなに稼げる女性になってなかっただろうなと思います。
ムージョンジョンLOVE
いろんな漫画が出ているので見てもいいかも。
「すべてはこどものためだと思ってた」とか「合格にとらわれたわたし」とか衝撃でした
-
はじめてのママリ🔰
漫画やドラマのスカイキャッスルとか見て、子どもを追い詰めすぎるのは教育虐待だよなぁと感じますよね💦
長時間勉強しなさいとはならないんですが、やっぱり普段から言葉尻がきついのは悪影響だし萎縮させたり自信を無くさせるので私が直さなきゃと常々思います😩
結構ガミガミ言うのは無くなりましたか?- 7月14日
たけこ
1年生だからですかね?
私も学歴コンプレックスがあって、自分より良い大学に行ってほしいって思ってしまってます😅
上の子が1年生の頃は私も結構一生懸命でしたが、だんだん子どもの得手不得手も分かってくるのでちょっとずつ諦めがついてきてます。笑
もしかしたら、ご主人が高学歴だから、余計にその遺伝子が…と思って期待しちゃってるってことはないですかね?
うちは夫婦で同じ大学なので。笑
あと、うちは夫婦共に理系なんですけど、上の子は算数が大っきらいで、計算の仕方とか見てても、本当に数学的センスがないな、って思ってがっかりしてたんですけど、高学年になって社会が入ってきたら、社会がすごい得意で私は社会が大っきらいだったので、今では「そんなこと知ってるなんて天才じゃない?」とまで思うときあります😂
私の場合は、諦めと、親が思う方向に向かうとは限らないって気付いたことですかね。
あと、絵がすごい上手(私は下手)なので、勉強じゃなくてもそっちで芽が出たらそれはそれでものすごく素敵だなって思ったりもしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
夫は医師で、自分からすると日常生活でもすごく賢くて。社会人になると数学とか関係無いと聞くけど、全然そんなことなくて毎日あらゆるところで頼りになるし、頭がいいと生活する上でこんなにも有利なんだなって驚きます。私も理系でしたが、実は数学はすごく苦手で🥹
なるほど、学年上がるにつれて新しく出来ることも諦めることもあるんですね、絵が上手なのも素敵です😊
成績表とかは親の立場で結構一喜一憂したりなかったですか?もう直ぐ初めての通知表で落ち込むのが目に見えてそんなことで内心一喜一憂する自分も嫌です😩- 7月14日
-
たけこ
お医者さんですか😳!
それは私も期待しちゃうかも😂
成績表は、生活面の方がうちは結構ダメダメで、整理整頓が出来ないとか忘れ物が多いとか、そっちの方が大変だったので、勉強面よりそっちに目がいってました😅
まぁそれでもよその出来る子と比べたりしてしまう私に対して、夫は「でもよその子に比べてうちの子は一番可愛いし、一番心優しい子に育ってる。」って言うタイプだったので、その考えに少しは影響されたり。
あと、下の子が先天性心疾患で産まれて、健康に生きてることの有難みを感じたりしたのもありましたかね😊- 7月15日
ママリん
小1のママです。
我が家は夫婦共に塾なしで進学校行った珍しいタイプなので、変に自分の勉強方法や自己管理能力に自信があります。
それがめちゃくちゃ厄介だと自覚してます。
あと、私は進学校のレベルとか問題傾向とか歴史とか授業料とかそういうのを調べるのが好きで、息子妊娠中の頃から調べてたくらいヤバい教育ママです。。
でも調べ尽くした後、ふと「あれ、これって誰のため?息子のため?いや違うな、私がしたいだけだよね?私が賢い子どもを持ちたいっていうエゴだよね?
本来、どうやったら進学出来るかとか留学の制度とか、自分自身で考えるものだし、私もそうしてきたし、息子の成長の機会を横取りしてない?」と気付き、ゾッとしてそれから勉強に関しては絶対に無理強いしたりうるさく言わない、と心に決めてます。
でも、そうやって自己嫌悪するくらい前のめりになったからこそ、自分のヤバさに気付けたしストップかけれるようになったと思ってます。
小1のいま気付けたなら早いと思います!だから自己嫌悪されず、これから少しづつ変わっていこう、くらいで良いのではと思います。
そう言う私は、ガミガミ言わないものの、進学校徒歩圏内に家を買ってます。…ヤバさ健在?笑
でも、そこに行けなくてもいいんだ、ご縁は息子が好きに掴んでくるんだ、と今から自分に言い聞かせてます。
ちなみに、私は親から勉強を強制されたこともガミガミ言われたことも一度もありません。
あと、私はガミガミ言う代わりに、めちゃくちゃ息子の言動を観察してます。
選ぶゲームや遊びからも勉強の得意不得意がわかるし、好きなものも知れるし良いこと多いです!
息子なりに宿題に取り掛かるルーティンがあるんだな、とか1カ月前より字や絵が上手になった、とか準備がはやくなったとか、色んな発見があって褒めポイント見つけやすいのでオススメです。
でも、子育てってほんと忍耐ですよね💦見守ることはもちろん、手放すなんてほんと修行…。
だから結局は私自身が夢中になれる趣味とか勉強をして、子どもに意識が集中しすぎないようにしてます✨笑
実際、夫が英語の勉強してると息子も一緒にやりはじめたり、親のマネっこしてるのでそれが一番良い形なのかな、と思ってます。
はじめてのママリ🔰
自分で自分の人生をよりよく選択できるためにも自立できるのって大事ですよね。お母様はガミガミ言いながらもバランスよく子育てされたんだろうなと想像します。
ある程度親が勉強にも向かわせていかなきゃいけないなというのは私も思っているんですが、なんせ私が言うと口調が厳しくなりがちで、、、言葉じりなど感情のコントロールを努力していかないといけないなって感じます🥲
悪いとは思わないという視点でのコメントに救われます。ありがとうございます。