 
      
      1か月の男の子が混合で育てています。母乳が足りず、ミルクを足しています。混合で育てている方はどのようにミルクの量を調整していますか?
一か月の男の子がいます。体重が4キロで体重の増え方が1日49だったみたいで…混合なんですが、体重が増えすぎといわれ(T_T)
ミルクは太るからと言われ極力母乳にしますが、足りてないみたいで泣きます(T_T)  母乳はビュービュー出るほどは出てませんが、ゴクゴク言います。搾乳はあまり出ません。頑張って50です
一回母乳は10×10位です。
母乳は欲しがるたびに与え  足りなかったらミルクを100〜80足しています。
  混合のみなさんはミルクの量をどうしていますか?
- ぽんぽん(8歳)
 
            リカ
生まれは何グラムでしたか?
うちの子は生まれが3330で1ヵ月検診で
5kgになってました😱
1日あきぽんさんの子供さんみたいに
増えてたと思いますよ🤔
ミルクの量を減らしてたしてみたら
いいかもしれないですね!
最初の頃はミルクは50とかしか足していなかったと思います!
 
            ( ˙o˙ )
出生体重、1ヶ月後の増えともに同じくらいで、母乳よりの混合でしたが何にも注意されませんでた😅
足りてない時に多くて100足すくらいでした。
さし乳になってると搾乳してもなかなかでないと思いますが、ごくごく言ってるならでてるのではないかな?と思います(>_<)
助産師さんや先生は、基準で物を言ってきますが育てるのは親ですし、あまり気にしなくてもいいんじゃないですかね😭
足りなくて泣いてるとして、そのまま我慢させてもママも、赤ちゃんも辛いですし、それこそストレスになりますよ😓
答えになってなくてすみません💦
- 
                                    ぽんぽん コメントありがとうございます😊 
 泣いてフガフガ言ってるのをあげないのはかわいそうで(T_T)私も赤ちゃんも辛い。
 あまり気にしすぎないようにします。- 4月11日
 
 
            ぽんぽん
コメントありがとうございます😊2835グラムで産まれ、黄疸の為に、病院では同じ時期の子達より10〜20多めに飲ませていました(T_T) 寝ても飲ませて と言われ かなり飲ませたから胃が大きくなったかなと 夜は母乳だけはミルクを80以上いれないとギャンギャン泣きます(T_T)
 
            リカ
黄疸の際母乳を減らしてたんですね😳
病院では寝ていても起こしてまで寝ませますよね( .. )
昼間は母乳で夜だけ足すのもありかもしれないですね!✨
そしたら夜よく寝てくれるかも😊
- 
                                    ぽんぽん コメントありがとうございます😊 
 黄疸の際は増やしてました😹夜だけ気にせず足してみます(^_^)- 4月11日
 
 
   
  
コメント