
コメント

ママリ🔰
10ヶ月だと抱っこで寝るのがもう当たり前になっちゃってるんでしょうね😓
最初から抱っこではなく、お布団にゴロンってさせて寝る練習するのが一番だとは思いますが😰
ママリ🔰
10ヶ月だと抱っこで寝るのがもう当たり前になっちゃってるんでしょうね😓
最初から抱っこではなく、お布団にゴロンってさせて寝る練習するのが一番だとは思いますが😰
「保育園」に関する質問
働く頻度について 看護師としてデイサービスで土曜日だけ働いています。 デイサービスは毎日やっていて正社員の人が退職し人手不足となり、パートの人が無理してシフトを増やしています。 看護師を増やして欲しいところ…
保育園に通っていて、パートのママさん! 週何日、何時間働いているか教えてください👩 正社員からパートに切り替えようと思っています! 税金や保育園に通える最低勤務時間など考えたらちょうどいい働き方が見つかりませ…
共働きで、なかなかこの辛さを夫に分かってもらえない。 夫は平日朝の送りや保育園の荷物準備をしてくれます。 私はフルタイム正社員で、17時に終わり お迎えにいき晩御飯つくり 食べさせて、お風呂に寝かしつけ その間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひなママ
生まれてからずっと抱っこなので、完全に癖ついてます😭
ねんトレ試しても最初からギャン泣きでゴロンすることがなくて...
トントンは逆に覚醒するしで...ママリさんは現在どのように寝かしてますか?
ママリ🔰
夜はどうやって寝かしけしてるんですか?☺
息子は寝室に連れていって布団に置けば寝ます💡
息子も赤ちゃんの時から夜は1人で寝るのに朝寝昼寝は抱っこじゃないと寝なくて😵夜1人で寝れるなら練習すれば昼寝も1人でできるようになるとYouTube観て知り、私は当時かなり疲弊してたので、3ヶ月からネントレしました!
ひなママ
夜は生後3ヶ月くらいの時にねんトレしてセルフねんねなんですが、日中は上手くいかずにズルズルとここまできてしまいました...
多少の知能もあるからか、置くと泣いて泣いて...🥲
もともと眠たいサインがわかりづらい子なので、余計に寝かせるタイミングか掴めなくて困ってます😅
ママリ🔰
夜は1人で寝れるんですね😌
息子も日中のセルフネンネは習得するのに3.4ヶ月掛かりました😅
眠たいサインは息子の場合は手足が暖かい、目を擦る、オモチャで遊んでるのにグズグズ、口を触る、ですかね🤔
ひなママ
3.4ヶ月...🙂それだけの期間ねんトレされたことが凄いです🥺👏🏻どのようにねんトレされましたか?
ママリ🔰
昼寝も真っ暗な寝室、スリーパーを着せるなど夜寝る時と同じ環境でさせて、どんなに泣いても先ずベッドや布団に置いておやすみ~と言って部屋を退出してました!
おそらく泣き止まないと思うので、部屋に行って落ち着くまで抱っこして落ち着いたらまたベッドに置くというのを何度か繰り返して、とにかく寝る場所はここだよってことを教えた感じですね😌
そのままセルフネンネできる日もあれば最終的に抱っこで寝る日もありました😌
何度も心が折れましたが、とにかく1人で寝て欲しいので死ぬ気でやりました😂