![まれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活費に悩んでいます。パート勤務で収入が低く、ローンや支払いで貯金が心配。将来のお金にも不安。同じ境遇の方、アドバイスをお願いします。
皆さんは生活費とかその他諸々のお金事情はどうされていますか?
私は前職場のせいで鬱病となり現在パート勤務をしていますが時給制のため給料が低く生活費に悩んでいます。
生活費に出せるお金は出していますが、車や奨学金のローン返済とスマホの通信料などの支払いでいっぱいいっぱいとなり貯金も底がつきそうです…
旦那もあと4年くらいはローン返済があり最近将来のお金についても悩んできました。
貯金が少ない方や同じ境遇の方がいましたら、どうされているかやアドバイスをお願いします…
- まれ(妊娠36週目)
コメント
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
旦那給料+私給料=生活費や支払いです。貯金はほとんどないです。私仕事の他に週1バイトしてギリギリ生活してる感じです。
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
お互い自分の給料は自己管理していて毎月旦那から生活費貰っています。
旦那の貯金額は0で私の記憶では残高はいつもギリギリ。。。。
クレジットは数社所持していて使い分けていて引き落としされる銀行もバラバラ。。。
株にどハマりしていて残った給料全部株に投資していることがわかり私としてはちょっと待って!もし株が下落して大赤字になったらどうするつもりなのかとか念の為少し貯金しとくとかしないの?と聞いたら貯金するのが無駄だと豪語しておりました。。。
無駄かもしれないけどちょっとずつでも残しておいた方が良くない?と言っても聞き入れてもらえませんでした😇
一応毎月旦那から生活費は貰ってはいるものの今月給料少ないからと減額されたりするのでそこが1番腹が立ちますwwww
貰った生活費は全部食費に消えるので私や息子のものやガソリン代、保育園の給食費や日用品は私の給料から出してますが毎月ギリギリです。。。
私のやってる方法は食料品の買い物は週1回でまとめ買いしてます!メモに買うもの書いて余計なものは買わないようにしてます!
買い忘れたり足りない!ってなるときもあるのでそのときは職場近くにスーパーがあるので必要なものだけ買って帰ります。
日用品もできるだけ安い値段で購入するようにしてます。
-
まれ
コメントありがとうございます!
私の旦那も同じく貯金が0でお金ない割に、使わないときは使いませんが使う時は好きなものを急に買ったりするので生活困ってるの分からないの⁉️ってなっています笑
減額されたりするんですね💦それは大変ですね…
私は最近つわりみたいな症状が出てきたので仕事を休むなどを考えたら私のお金から出せるものがないと考えてしまい、毎月ギリギリなのにさらに困りそうで焦っています💦
買い物で余計なものは買わないのはいい方法ですね!!ついつい何回も買い物に行き色々買ってしまうので、その方法を試してみます♡- 7月12日
-
♡
株でもそれ買ってどうするの?ってこと多いんです。優待券が来るんでくけど使い道があるならまだ許せるんですけど使い道もなければ店舗にも行かないのに株だけ無駄に買って後は紙切れになってゴミ箱行き。。。
ただの無駄遣いwwww
必要ない株は取引やめて生活費に回してよ!!ってなります!
1万の時もあって生きてけるか!!ってなって私の少ない貯金から数万引き出して生き延びました。。。 その時は勘弁してよ。。。経済的DVじゃん!!ってなりました。
テレビとかで節約術としてやってる主婦多いですよ!私自身無駄な買い物するのが嫌いなのでできたら1人でスーパー行きたいんですが旦那がくっついてきて無駄なもの買わされてとんでもない金額になりましたwwww
買わされた分のお金は返してくれますがこちらとしては腹が立つ💢 1番の救いは息子がお菓子とジュースを欲しがらないこと!
ジュースは嫌いだしお菓子は平日は基本保育園でおやつ食べてるし家で食べるものは5袋のお菓子のみ。。。安上がりです笑- 7月12日
-
まれ
優待券がゴミ箱行きにならなければこちらとしては大喜びできますもんね😂
1万の時もあるんですね💦貯金ってやっぱりなくなっていくものですよね…
テレビとかで節約術してるんですね!次特集していれば見てみます!
確かに旦那を連れて行けば予算オーバーしてしまいます😇
お子さんがジュース嫌いっていうところが、少し助かりますね…- 7月12日
-
♡
何かに使えるね〜ってなりますよね!ほぼゴミ箱行きになってて無駄金してんじゃねえよって思いました。。。
生活費もろくにくれないくせにふざけんなよって言いたくなりましたがグッと堪えました!
たまーにやってるの見ます!使い分けをしていて何店舗か行くって言ってる人もいますが私の場合は時間がないのとめんどくさいのもあってやってません!
旦那がいなければ安く済みますがいると1万近くかかるので何買わされてんだ!?って言いたくなります笑 行く!って言われると舌打ちしそうになっちゃいます笑
安上がりで助かります笑- 7月12日
-
まれ
グッと耐えれるのが尊敬します!私なら言ってしまいます笑
そうなんですね!安く済ませそうなスーパーとか探してみます!
まだ妊娠確定してませんが将来子供がいると考えると今節約しようと思いました!笑- 7月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
収入が下がったのであれば、生活水準を見直すか、収入をあげられるようにしなければ、まずいと思います💦
うちは離婚して収入がガクッと下がり、
下がったのに離婚前の生活をしてたらみるみる貯金が減っていき😂(当たり前ですが笑)
やばい💦と思って、
まず支出の見直しをして、
固定費下げられるとこはとことん下げました。
でもそれだけでは足りなかったので、食費や日用品等も見直して、質を下げたり、便利だからと使ってたものを辞めたりして、生活水準も下げました😢
そこまでしても将来的なことを考えるとまだ貯金額が足りなかったので、
収入上げないとどうにもならないと思い、
昇給出来るように動いて1段階とりあえず昇給しました。
この後ももう2段階くらいは直近であげられるように頑張ってる最中です✊
今の時点でギリギリ足りる貯金額、もう2段階昇給出来れば少し余裕が持てるかな?という感じです😊
お互い頑張りましょう👍
-
まれ
コメントありがとうございます!
やはり生活水準を見直すか収入を上げるしかないですよね💦
固定費は今のところ下げれなく、イベント時とかにクレカを使ってしまうのでそこをまず節約します💦
旦那が転勤もあるので、転勤したらフルタイムか昇級有りの会社に入り余裕をもてるようにしたいと思います!!
ありがとうございます😭- 7月12日
まれ
コメントありがとうございます!
やはり、フルタイムで働いたりとか副業をしないとゆとりがないですよね💦
とり
実はフルタイムで働いてます。
フルタイム+週1 4時間バイトしてますがわずか貯金できません。
まれ
フルタイムなんですね💦参考になります!