※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近自分が楽しすぎていることに気づきました。平日は筋トレやお風呂に入る間、旦那が家事をしてくれるため、自分の時間が楽しいと感じています。

最近自分楽しすぎかな?と思ってきました

保育園のお迎え
お風呂入れ
皿洗い 生ゴミ処理などはしない
寝かしつけ 8割
旦那がしてます

基本
旦那の方が帰りが早いのでお願いしてます
皿洗い以外の家事は一切しません
もちろん休日に掃除することも旦那はありません
ベットでゴロゴロしてるか釣りやテニスに行ってます

でも平日私楽し過ぎですよね?
寝かしつけもしてくれるので
その間に私は筋トレしてお風呂入ります

コメント

deleted user

それで夫婦のバランスがとれてるなら全然ありだと思います☺️
うちは料理だけしてくれますが、もう本当にありがたくてありがたくて…。

MA

パパが負担に思ってないならいいんじゃないですかね🤔お二人それぞれ帰る時間にもよると思うけど…パパのほうが早いと言ってもパパが17時、ママが18時ならお迎え以外はママもできるよなぁと思うけど、20.21時とかでもうみんな寝る段階とかなら仕方ない部分もあると思うし🤔

それに夜だけじゃなくて朝のことや休日のことはママがしてたりするならそこそこ役割分担できてる気もしますけどね😊

平日やってくれてる🥹と思えるからこそ、土日にパパがゴロゴロしてるのむかつかないならちょうどいいバランスなんじゃないかと思います!🤣

はじめてのママリ🔰

ママさんも働いてるなら旦那さんやる事少ないと思います😳
うちの夫は記載内容+週3〜4でご飯作ってくれますが、それでも少ないって思ってます😓