小2の長男が問題行動を示し、発達検査を受けさせたいが、家族や環境について悩んでいます。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
批判的なコメントはお控えくださいすみません。
小2の長男、仮病で学校を休んだり
いじめられてると言って適当な嘘をつき
学校を休みます。いじめに関しては
学校終わりに友達大人数で遊びに行ったり
学童で遊んだりしてるので嘘だと思います。
勉強もやる気がなく1年生の勉強すらままならない
まま2年生になってます。また発泡スチロールを
粉々に砕いて外にばら撒き下の階の人に
迷惑をかけたこともあります。
この先自分の心が死ぬ前に発達検査?みたいなのを
受けたいと思っていますが市に話したり
学校に話してもそこまでする必要は
ないのではないのか?等検査を受けさせることを
否定するような言葉をいってきます。
検査することにより診断されてなにかされても
この子はこういう子だから仕方ないって
思えるようになりたいんです。きっと親の
エゴなのかもしれませんがこのままだとほんとに
自分の心が死んでしまうような気がして苦しいです。
同じような経験がある方いらっしゃいませんか?
どうやって乗り越えましたか?
次男もいるので上の子ばかりに手をかける訳にも
いかないのが今の現状です。
甘やかしすぎたんでしょうか。ひとり親なので
そのせいなのでしょうか?それともわたしのせいで
長男はこうなってしまったのでしょうか?
- 兄弟のかあちゃん(4歳9ヶ月, 8歳)
まろん
発達検査は直接専門機関に申し込むので、周りの意見はあまり気にされなくてもいいかなと思います。
我が子は療育センターで発達検査を受けて、現在も相談で通っています。悩みごとや困りごとは人それぞれですし、一人で抱え込むものではないです。
はじめてのママリ🔰
うちと似ています
学校とは別で個人で病院予約しましたがやはり病的な感じではないということで学校からの指摘がなければ問題なしでした
あとは個人で市の相談窓口などで相談する方法ですね
うちの場合は結局のところ親の対応の仕方の部分もあるんじゃないかと思っています
私が穏やかだと子供も比較的穏やかですし、できる限り私も精神的な漢方を飲んでイライラしない様にしています
普通の子より育てにくさはありますが💦
コメント