※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ
ココロ・悩み

育児中で勉強時間が限られている方が、効果的な勉強方法を知りたいです。

勉強が得意な方!勉強方法を教えてください!!

いま、育休中である資格に向けて勉強中です。
勉強は不得意ではない方だったのですが、学生時代はまとまった時間にとことん机に座ってノートにひたすら書いて覚える勉強方法をしていました。

しかし子育てする身になり、毎日育児家事に追われ、夜は力尽きてしまうのでいかに子供が寝てる間の数十分〜数時間の隙間時間、細切れで勉強できるかが大切かということを身に沁みています。

私は、「参考書をまずさらっと読んであとは練習問題〜」というさらっと参考書を読むだけで理解、覚えるのが苦手です。
椅子に座ってノートに書く勉強もそんなに時間がとれないし、ママさんで勉強されてる方はどんな方法で勉強してるのか聞いてみたくなりました><

コメント

ママリ

ノートにまとめた内容を少しずつ覚えて、何も見ずにそのページに書いてあることを言えるように練習してました😊

寝転がってノート見て覚えるだけなので、やりやすいと思います😊

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    コメントありがとうございます❣️
    机に向かわなくとも寝転がってできますもんね!!
    寝かしつけながらやってみたいと思います!

    • 7月11日
amo3

去年、保育士試験受けました。
学生のように勉強だけしてれば良い訳じゃないと、本当に大変ですよね〜😂

①家事しながらYouTube聞き流し
イヤホンは片方で子どもの様子も気にしながらなので、実のところあんまり頭には入りませんが笑
日々繰り返してたら、フレーズで覚えられることもあるかも?というぐらいで。


②家事、身支度をする動線の壁に資料を貼りまくる!

キッチン、洗面所、トイレ等に貼ってました。
歯磨きしながら眺めたり、洗い物しながら眺めたり…トイレに少しこもってみたり笑

先人がまとめてくれたネット資料やテキストのページ、自分が苦手意識のある部分等をちょこちょこっとまとめたノート等、プリントアウトして貼ってました。

③とにかく口に出して言う!
ブツブツと独り言はもちろん、伝わらなくても子どもに話してみたり笑、夫に聞いてもらったりしてました。

④単語帳アプリ
紙よりは書く負担減るかな〜というのと、昼寝してる子どもの横で手軽に確認できるので。

あとは土日等に可能な限り、まとまった勉強時間をもらうこともしてました。
問題解いて、理解できてない部分をあぶりだしてから取り組むのも良いと思います。

頑張ってください!

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    詳しく教えていただきありがとうございます❣️
    保育士試験すごいです><
    導線に貼る方法良いですね!!
    嫌でも目に入りますもんね!!

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

まずは参考書を読むより過去問です!
過去問で理解できないところは参考書ですね。

練習問題は、過去問やりこんで余裕があればで良いと思います。

資格試験は1にも2にも過去問!!
5年か、難しい試験なら10年分やれば十分だと思います!
過去問はコピーしてどんどん書き込んでいけばノート作らなくて大丈夫です。ノート作るのは時間の無駄だと思います。

暗記系は繰り返しが必要なので隙間時間でできるだけ繰り返す、ですかね。
アプリ使うのが効率的です。
メジャーな資格試験ならあると思います。

子どものお受験で一旦中止してますが終わったらわたしも資格試験の勉強再開します!
頑張りましょう☺️

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    効率の良い方法を教えてくださりありがとうございます❣️❣️
    時間がない中なのでわたしもその方法で勉強できるようにやってみます!

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

育休中に保育士の資格を取りました!私は勉強が大の苦手で、書いて覚えるが無理だと思い、とにかくYouTubeで保育士専用のものを家事をやりながら流し聞きしていたり、年号などはゴロを自分で作ってイメージで覚えるようにしていました!
保育士は、一つの教科60点×9科目でしたので、最初から一発合格は目指しませんでした(出来たらくらいの感じ)。100点を目指すのは大変ですが、60点なら…と頑張れました!あとは、アプリで問題を解いたりと隙間時間は携帯で勉強していました!

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    教えていただきありがとうございます❣️保育士資格合格、おつかれさまでした><
    ながら勉強も取り入れて頑張ろうと思います><

    • 7月11日