※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の息子が成長度合いに不安を感じており、言葉の理解や後追いの様子について相談しています。育児に対するネガティブな気持ちが強く、ポジティブに向き合いたいと思っています。アドバイスを求めています。

もうすぐ一歳になりますが、バイバイ、パチパチなどしません。成長度合いが様々なのは理解してきますが、検索をしては不安になり、落ち込む日々が続いてきます。

今できることは、
・指さし(あれ取ってなど意志はなく、真似をして楽しんでいます。
・絵本をめくる
・絵本の絵を指さしする
・伝い歩き
・私が舌をれろれろれをすると、真似する
・ブーっと言うと真似をする

など、まねはできたす。

しかし、バイバイやパチパチ、〇〇ちゃーん、はーいなど毎日見本を見せていますが、キョトンとしています。言葉を理解していない気がします。

後追いはあり、呼ぶと振り向きます。

また、パパへの後追いがひどく、息子の中で私の存在が薄い気がしてそこもまた、落ち込む原因の一つです。

朝起きたらパパの枕元にハイハイ、ご飯食べてる時にパパが登場したら抱っこするまで泣き、ご飯が中断する、
パパは呼ぶとハイハイで行くが、ママのところへは来ない

など、、、、


平日の育児は基本私なので、パパならもっと上手くやれて、私の育児がダメだから成長が遅いのかな、、など
ネガティブな気持ちになります。

もっとポジティブな気持ちで息子と向き合いたいのに、
ネガティブになり、最近ため息ばかりついている気がします。


どなたかアドバイスいただける幸いです


コメント

はじめてのママリ🔰

ぜんぜーん大丈夫だと思いますよ✨

うちの息子もっと出来なかったですよ🥹

今じゃ、テストで満点取って来てますからwww

ぽむ

指差し出来るなんて賢いです🥹
息子はようやく指差しが出来るようになりました😣
バイバイ、パチパチ模倣も1歳3ヶ月頃ですかね…今では上手になりました🥰

k

バイバイとかパチパチの動きは興味ないだけなんじゃないですかね?☺️
れろれろとかブーは面白いから真似してみよう!とか…案外そんなものだったりしますよ😊
うちの子はパチパチは1歳過ぎてからで、床掃除のコロコロが好きでその頃よく真似してました!笑
バイバイは本当に苦手で逆さだったりおいでおいでみたいだったりで2歳頃やっと普通に出来るようになりました😅

パパに後追いするのは、パパはお仕事でいなくなることがあるけど、ママはずーっと近くにいてくれるからどこにも行くはずないって安心しきっているのかもですよ!
だとしたらすごく賢いお子さんだと思います😳💓

1歳前後って本当にめちゃくちゃ可愛い時期なので不安ばかりで過ごすのはもったいないです😭✨
一旦検索はやめてみても良いかなと思いますよ😊!

芽依

娘もバイバイ、パチパチは最近習得しましたよ😂

パパは、レアキャラなので珍しくて行っちゃうんですよ☺️👍

大丈夫です◎
ママが1番なんですから🫶

みぃ🔰

バイバイ、パチパチとかはきっと急に出来る日が来ると思いますよ😊指差しや真似っこが出来てるならすごいです〜✨
私の上の息子もパチパチやバイバイ出来るようになったの1歳くらいからでした。もしかしたら息子と似たような感じで、慎重な性格ですかね?
私も息子に対して他の子より遅いかな?と不安なこといまだにありますが、遅くてもこの子はできてない訳じゃないからきっと慎重なんだな、と気にしすぎないようにしてます😌今はきっと色々取り込んでる時期なんだと思います。解放する日が来ます!できた時にすごーい!って喜ぶと、嬉しそうにアピールしてくると思います☺️

パパはきっとレアキャラ扱いなんだと思います😂

はじめてのママリ🔰

我が子はパチパチは出来ますが、同じ11ヶ月ですがハイハイやタッチはしません。ずっと座って遊んでます。
成長は本当に人それぞれと言いますが、いつになったら出来るのか不安になりますよね…。

ちなみに色々なまねっこ遊びが出来ますが、バイバイは寝る時やお別れの時=嫌な時に見るせいか、頑なにしてくれません。笑

夫は家にいる時間は全力で娘と向き合ってくれるので、娘はパパ大好きです。
少し切ない時はありますが、「居てくれると楽しい、嬉しい」のが夫で、「居てくれるのが当たり前、安心する」のが私だと勝手に解釈しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ一歳だと思うとなんだか焦ってしまって、、、、不安になりますよね、、
    でも人と比べないで我が子の成長を見るのが親のやるべき事なんだと皆様のコメントで改めて気付かされました。

    また明日から頑張ろうと思います。

    • 7月12日