![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の育児スキルが低く、家事育児をほとんどせず、私がイライラ。改善したい。
『夫の育児スキルについて👨』
夫は育児スキルが高くありません。笑
・完母だったため夜泣き対応はあまりしていない
・今は共働きですが、私が育休中は息子のご飯どころか家族のご飯も作ったことがありません。今もです。
・夫は平日は8時過ぎ家を出て、遅い時23時帰宅。そのため私が6時起きで朝ごはん準備〜保育園準備、保育園送迎しています。私は8時前に家を出なきゃ間に合わないので夫よりは早く出ます。
・土日お互い休みですが私より遅く起きて、おむつ替えは土日で一回すればいい方です。自分からはかえてくれません。
・隙あらばスマホゲーム。
・何時頃お昼寝で眠くなる、夜は何時までにお風呂に入れないと機嫌が悪くなってぐずる、など考えられません。
・トイレ掃除お風呂掃除はしない。洗濯回してきて、洗濯物干してきて、といえばやってくれます。
私はせっかち、夫はマイペースな性格なので
よくイライラしてしまいます。
今日は外出から帰ってきて20時だったので
一目散にお風呂の準備と寝る準備していたのですが
夫はタバコを吸うか、全く別のことをしていました。
皆さんの旦那様はどうですか?
ガルガル期に私が自分でやるからいい!!!
と突き放したのも原因かもしれませんが。
もっと家事育児やって欲しいのが本音です。
- ママリ(2歳7ヶ月)
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
うちも完母だったので夜泣き対応はほぼしてなかったです!離乳食はノータッチ、私が準備してればあげてくれます!おむつ替えやお風呂、寝かしつけはしてくれます☺️子どもが小さいうちは授乳や離乳食もあったので、丸一日預けるとかできませんでしたが、1歳半頃からは余裕で預けられます!(子どもの分も簡単なご飯は作ってくれます)
ママリさんの旦那さんの感じだと、土日もう少し面倒見たり、保育園に朝送ったりはして欲しいところですね🥲
![ゅみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゅみこ
うちの旦那は家事はしませんが
育児はしてくれます。
ただ、1人目の時は全然でした…
2人目の時に早めに育休を復帰して
私が朝5時30分に出勤だったこともあり、しなければいけないという状況を作り育児に慣れさせ
育児は夫婦でして当然と植え付けていきました(笑)
家事はしませんが、育児だけは1人で何でもできるようになりました!わら
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
隙あらばスマホゲームがうちはYouTubeなだけで他全て同じです!!笑
言えばするんですが、とりかかるのが異様に遅かったりで余計イライラしちゃいます。せっかちなもので。笑
呑気でいいよなー!と思ってます😂
今育休中ですが復帰したらどうなるのかとハラハラしてまーす😂
コメント