![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母と支援センターに行く際、義母がベビースモーカーであることが懸念。義実家のタバコ臭さが気になり、他の人にも迷惑をかけるかもしれない。皆さんはどう思いますか?
義母に支援センターに一緒に行きたいと言われます。
同じ地区に住んでいます。
ただ一つ懸念点が、ベビースモーカーなんです。
義実家は全員タバコを吸うので家中タバコの臭いがして、
自分も義実家に行くと全身に臭いがついてしまうくらいです。
服に染み付いていてとても臭いです。
支援センターは他のお子さんやママもいるので
迷惑かかるし、自分もいい気分にならないです。
皆さんはどう思いますか?
ちなみに義母と一緒に支援センター行ってる方いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
絶対に一緒に行きません!
子供はもちろん、妊婦さんいたら臭いで吐きそうになりませんかね😣
喫煙者はそういう自覚ないので、人から言われないと気付けないと思います。
義母とは義実家で会うのみの関係です。
![きこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこ
支援センター、義母がいると他のお母さんは遠慮をして話をしたくてもできないです💦
下手をしたら嫁を差し置いて義母が中心になり話をされます。
支援センターで嫁と義母が一緒はみかけないですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに他のお母さんと話せないですよね、、
夫にも協力してもらってやんわり断ります、、🙇♀️- 7月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、妊婦さんもいますもんね、、
やっぱり実家とかで会う方がいいですよね🥺
ありがとうございます!