![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
初めてのイベントに行けなくて悔しい気持ちはわかりますが
こればっかりは仕方ないことかなと思います…
別にその子もかかりたくてかかったわけじゃないでしょうし
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こういうのって保育園通ってたらしょっちゅうですしお互い様です。最初に罹った子だって罹りたくてなったわけではないですし。
でも妙にこういうのって行事前だったりするんですよね。
-
ママリ
あるあるだとは思ってるしお互い様ってのもわかってるんですが、みなさんどうやって気持ちを前向きに変えてるのかと思ったんです
かかりたくてかかったわけじゃない、お互い様、だけども仕事も休んで病気の子みて、イベントは行けない
心は灰色です💔
今後もこういうことはあるでしょうね、、、、何となくこうなる気もしてたし。- 7月4日
![mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
手足口病流行ってますよね😅
うちも先々週に子どもたちが3人順番になりました😇
集団生活あるあるですね😭
移し移され免疫がつくとわかりつつ、初めてのイベント...🥲
保育園の登園条件はどんな感じですか?
うちの子の園は手足口病の場合は熱なし、食事水分が取れればOKなので熱が下がってたら夏まつり行けるかもしれないですよ😊‼︎
-
ママリ
うちの保育園も条件は、熱なし食事取れたらOKなんですが、
熱と痛みで機嫌悪くてグッタリなのを見てたらとてもじゃないけど無理な気がして…😭
仕事早退して迎えにいったら「夏祭りもあるしお母さん準備も手伝いに来てくれたのに…元気になって欲しいですね」と先生に言われて、ほんと、休みの日も夏祭りの準備手伝いに行ったりしたのに。。。体調管理も気をつけてたのに。。とかやるせない気持ちがすごくて…😭😭
すみません愚痴ばかり。
ポジティブなお言葉ありがとうございます。- 7月4日
![あ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ。
うんうんうんうん
同じ経験したこと何度もあります!笑
うちの子は、保育園からではなく…一緒に遊んだ友達の子から胃腸炎をもらい、息子は初めての発表会に参加できなかったことがあります🥲
昨年の運動会のときは、同居のお義父からインフル…笑
保育園でもらったときは
自分の子も同じ思いを他のママさんにもさせてしまってるかもしれないから、仕方ない!と思うようにしました🥺
誰も悪くない分、悔しさやイライラをぶつけるところがなくて辛いですよね💧
でも、保育園以外でもらってしまい、明らかな感染源がわかってる時はその相手にも少し申し訳ないという気持ちを持って欲しいな…って思っちゃいました💦
自分にも責任があるのも承知ですが…🥲🥲🥲
-
ママリ
同居のお義父さんからは辛い😭!!うちも義家族が近くにいて毎日会うのでありえます…。
そうです😭誰も悪くないしどういう経緯で誰から感染したかなんてわからないぶん、このイライラがどうにもできなくて。。
夏祭りの準備も、休み返上して手伝いに行ったりしてたし、子供が少しでも病気にならないようにと帰ったらすぐお風呂に入れたり栄養のある食事取らせたりしてました。。
はじめてのイベントだし、いつも仕事の夫も無理して休みにしてくれてたし。。
どうしても仕方ないと思えなくて😭
でも今後も集団生活でこういうことはあり得ますよね。無事行けたらラッキーくらいに思っておきます。
同じ思いしてる人がいるし、誰かにその思いさせることもあるかもしれないし。と思って切り替えます。
お優しい言葉ありがとうございます😭- 7月4日
-
あ。
準備したり、いろんなことに気を遣ってたとなると余計に悔しいですね😭😭
集団生活の中では仕方ないこととわかっていても、「仕方ない」なんて簡単に言って欲しくないですよね…
前向きに考えようとしても、
今は無理だと思いますから
たくさんの人にたくさん愚痴聞いてもらいましょう🥺👍
あとは時間が解決してくれます😭
コロナが出始めたときには
成人式ができなかったり、
高校最後の体育祭が中止になったり…
悔しいって言葉じゃ済まない想いした人たくさんいますよね😭
でもママリさんのお子さんにはまだまだこれからたくさん楽しいイベントが待ってますよ☺️✨
お子様、お大事にしてください😌
はやく良くなりますように✨- 7月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あるあるです💦行事前こそ色々流行るし大体最初になった子は行事さんができてます😂でも小学校上がってもそうです。笑
色々な病気になって子供は体が、親は心が強くなっていくんだろうなぁと毎度思ってます。笑
-
ママリ
私自身が物心ついた頃にはほぼ行事休んだことなかったらしくて、私の母も「え😨!大事な時に熱なんて…」とショック受けてます😂
心が強くない女が2人…😢- 7月4日
![2児mama☆ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama☆ひな
保育園、幼稚園で
コロナ、インフル、アデノ、手足口病いろいろもらってきて
イベントや行事に参加できないこともありました😂💧
息子がうつり、その息子が感染源になっていることもあるだろうしお互い様かなと思います…😭😭
親としては、マジか😭と思いますが💧
-
ママリ
ほんとマジか…😭ってなってます。。。
夏祭りが終わったら切り替えられると思ってただ静かに泣いておきます。
お互い様ですよね………🫠- 7月4日
ママリ
いやそんなことはわかってるんですけど、みんなこういう気持ちをどう前向きに変えてるか知りたかったんです!