![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![む](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
む
ウチの市町村は産前産後3ヶ月だけなので
そのまましなかったら不正になるといえばなります😂
でも家の仕事を手伝うのであればしててもしてなくてもわからないですよね🥹✨
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
妊娠出産で預けられる期間は自治体によっても違うので、確認した方がいいです!
そのまま仕事してなかったら不正になるかもしれないです💦
-
まるこ
妊娠、出産もあるので大丈夫ですかね?🤔
- 7月4日
-
ゴルゴンゾーラ
該当はすると思いますが、期間については問い合わせた方が確実だと思います!
- 7月4日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
わたしは妊娠を理由に預け始めました。産前は妊娠中ならOKという自治体だったので、働いている必要なかったです。産後は8週まで、と決まってました。自治体によりそうですね。
-
まるこ
妊娠を理由で預けたんですね!
妊娠してすぐ預けた感じですか?🤔申し込み書には一応、妊娠出産も理由に含まれてました!- 7月4日
-
にこ
妊娠してすぐではなく、ほんとは⑨で預けたかった人です🙋♂️もう6月から預けているということなので、このまま仕事しないと不正にはなるんだと思いますが、おそらく切り替えができるんじゃないかと。でもまた産後に切り替えたり退園になったりすることになると思うので、役所に聞かれることをオススメします!
- 7月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠・出産枠だと預けることはできますが、就労と違って期限があります。ですが他の方への回答拝見しましたが、⑨が適用されるのかな?と思いました。
保育園のことは自治体によってかなり違うので、早めに役所に確認してみるのが確実だと思います😖
まるこ
確かに家の仕事なんでしててもしてなくてもバレたりはないかもしれないです😳💦