※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兄妹の仲が悪く、将来の不仲を心配しています。アドバイスをお願いします。

真剣に悩んでいます。
誹謗中傷、否定、批判お控えください。

6歳息子、3歳娘の兄妹仲が異常に悪く、仲のいい瞬間がほとんどありません。
息子がお絵描きをしていたとして、娘が「見せて」と近づいてきただけで息子は『グチャグチャにされる』と先読みし、発狂します。

息子は、妹の言い間違い、歌い間違い、失敗などを逐一指摘し、娘は「やめてよ!言わないでー💢」とブチギレ暴れます。

娘も兄から毎分のように何か言われるため、いちいち反撃、反応、激怒、ギャン泣きなどを繰り返し、とんでもない性格になってしまっているように思います。


娘の尋常ではないイヤイヤ期のワガママも、息子的には許せないようでストレスみたいです。


お互いの口癖が「⚪︎⚪︎(兄妹)大嫌い!」です。

これが将来の不仲を引きずることをわたしは知っています。
なぜなら私自身がこれだったから。

まさに4.5歳くらいの幼少期の頃から弟のことが大嫌いでケンカが絶えず、思春期は壮絶な日々を過ごし、大人になった今は絶縁です。

親身になってアドバイスいただける方はいませんか?



コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

うちの長男長女がそんな感じです。
仲の良い瞬間なんてないし、お互い世界一嫌いな相手同士。とにかく近寄るな!ってずっと言ってます。

ですが、私も兄と同じ感じで、小学生の間は毎日取っ組み合いの喧嘩でした。中高生の頃は一切口聞かなかったです。ですが、大人になってからは、少しずつ話すようになり、お互い結婚して子供が生まれてからは仲良くしてます。

逆に、弟は嫌いすぎて口聞かなかったので、喧嘩もしたことないです。弟の子供とうちの子達同じ年ですが、交流もないし、たまに会ってもお互い無視です。


喧嘩してる方が、仲良いんだと思いますよ。
本当に仲悪いと口聞かないですから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人になって自然と和解というか、仲良くなったのですね!
    うちは自分がそうはなれず、疎遠となってしまいました。
    幼児とはいえ口を聞いているだけマシなのでしょうかね😭

    • 7月4日
唐揚げ

うちも喧嘩はしますがめちゃくちゃ仲良しなので参考になるかわかりませんが、喧嘩した時はいつも、優しく言おうねって諭してますよ!!

見せて!と言われて発狂してしまった息子さんに、今書いてるからできたら見せるねっていえば喧嘩にならないよね?
○○くんがお母さんに話しかけた時にギャーーッて言われたらビックリして嫌な気持ちにならない?だから妹ちゃんにも優しく伝えようね!
娘さんには、書いてる時は邪魔しちゃダメだよ。
みたいな感じで伝えていけば、ちょっとずつわかってもらえないですかね?

兄妹といえど相性はあるので仲良くなるのは無理かも知れませんが、喧嘩しない距離感を作っていくことは出来るのかなって思いますよ。

あと、嫌い!!って言葉を使って欲しくないので、私は嫌いって言葉は使わないようにしていますし、子供が使ったら、お母さんが○○ちゃんに嫌いって言ったらどう思う?悲しくない??嘘でも言っちゃダメだよって教えてます。

うちは今6歳兄、5歳妹ですが、喧嘩してわーーーってなった後にこの話して、2人ともごめんねして、大体上の子が大好きだよ、ぎゅーーって妹にしてくれるのでそこから一瞬で仲良く遊びだしますww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても優しいお兄ちゃんですね!
    うちでは想像もできない光景です。息子は少し怒りっぽいところがあり、感情のコントロールが苦手です。
    「こんな風に言えばいいよ」みたいなアドバイスは続けていますが、わたしがアドバイス的に口を出すとさらにブチギレる息子なのでとても難しいです😔
    でも頑張って優しく伝えるんだよ、というのは伝え続けようと思います。

    • 7月4日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    ワンオペとのことなので、わざわざ隠れて息子さんだけに何かする必要はないのかな?って思いますよ。

    2人とも世界で1番大好きなお母さんの子供なんだよって伝え続けてあげましょう!!

    どうしてもお母さんだと舐められちゃうんですよね。わたしもめちゃくちゃ舐められてます🤣笑
    夫が声かけるとキビキビ動きますwww

    3人で居てもらちがあかないかなと思うので、外に出かけるとか、なるべく家にいない方が平和なのかな?って思います。

    幼稚園も預かり使ってもっと園で体力使ってきてもらいましょう!!

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

息子さんからの娘さんへの態度が変われば娘さんから攻撃的になることはなさそうですよね🤔

ママさんとお子さんの関係はどうなのだろう?と気になりました。
ママさんが息子さんに対してあなたが世界で一番大好きよ、って抱きしめて伝え続ければ(もちろん娘さん不在の時に)、息子さんからの娘さんへの対抗心みたいなのが落ち着くんじゃないかな〜と考えてみました。

見当違いな回答だったらすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしと息子の関係はいたって普通だと思います。
    以前、息子だけ幼稚園を休ませて遊んだらしていたのですが、どうにも癖になってしまって大変でした。
    数年前の話なのに未だに「今日休む!じゃあなんでこのまえ休ませたの?」と言ってきます。
    うちは旦那がなかなか帰宅できない仕事でワンオペなので常に2人一緒です😔
    最近は息子と喋っていると娘が「娘のこと好きじゃない?兄とばっかり喋ってる!」と怒るようになりました💦

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えて努力されてるんですよね!

    私が思ったのは、特別な日を作るというよりも日々のちょっとした時間を息子さんと共有するって感じです。
    1日7分って本で書いてる先生も居ますし5分だけでいいって言ってる先生も居ます。
    娘さんが先に寝た後とか、息子さんが先に起きた時とか、娘さんがテレビを観てる隙に息子さんにちょっとおいでって呼んで別室で、でもいいも思います。
    2人きりになって抱きしめて世界で一番大好きだよ、いつもありがとうね、って感じでいいと思うんですよね。
    勿論、娘さんに見られたらヤキモチ焼くと思うので見られないように…。

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

子供は大人をよく見ています。

お家で常に怒っている大人がいたら、子供も怒りっぽくなります。
相手に優しくできない大人がいたら、子供も相手に意地悪を言います。

相手を思いやる気持ちを育てるには、親が大袈裟なくらい、相手を思いやる瞬間を子供に見せることです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだと思います。わたしが思いやりがなく意地悪なんだろうなと本当にそう思います。
    私自身、なかなかの環境で育って来たので、いつもどうにか自分を変えようとするのですが、本当に難しいですね。
    頑張らないといけなくて、漢方などを飲んでるのですがなかなか…

    • 7月4日
ねこちゃ

私にも姉が2人いますが、仲悪かったです。

年下の立場から言うと、本来は妹って姉(兄)が好きなものなんですよ。
子供が親を無条件で好きなように、姉(兄)も好きです。
でも、今、妹さんは愛させてくれないというか、可愛がってもらえないんだろうなと思います。
私も小さいときに、どうしてお姉ちゃんは私のことが嫌いなんだろうと思っていました。。

それは、兄に今、心の余裕がないんだろうとも思います。
お母さんと兄との二人だけの時間を意識的に作ってみるのはどうでしょうか。
土日のどちらに下の子は父親に預けてでもいいでしょうし、平日下の子が保育園から帰ってくるまでの間だったり
二人でお風呂に入ったりとか。
言い間違いについても、間違ってて可愛いよね。そのままにしてあげようよ。でもいいと思いますし。
一緒に、妹のイヤイヤ期どうすればいいかなぁと話してみるのもいいと思います。
お母さんも困ってるんだ。仲間だね。みたいな連帯感でもいいでしょうし。

私の妹目線からだと、本来はお兄ちゃんお姉ちゃんは無条件で好きです。
なので、
お兄ちゃんが変わることができたら、イヤイヤ期を脱したら良くならないかなーと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は夜勤仕事で滅多に帰宅せず、毎日ワンオペです。
    息子はまだ幼稚園で娘と同じところに通っていますので、お迎えももちろん同じ時間です。
    去年は、息子だけ休ませてお出かけに行ったりしましたが、癖になってしまい、いまだにその時のことを指摘されたりします。
    「今日休む!ダメならなんでこの前は休ませたの?💢」みたいな感じです。
    娘が2歳くらいまでは旦那に預け、とにかく息子と2人で遊びまくってあげました。
    しかし息子的には、それはそれ、これはこれって感じで、どれだけ特別に接しても、そのことをありがたく思ったり、だから穏やかになって人にも優しくするっていう変化は息子の中にはなかったです。
    現在は娘が強烈なパパ拒否をするので、旦那が帰宅して来たとしても娘を旦那に預けることはほぼ100%不可能です。
    どうにかしないとなと思っている部分ではあります。
    お風呂も、あんな狭い空間で大げんかし暴れられると命の危険もあるので、最近は息子に1人でお風呂に入ってもらっています。何度も「あぁお風呂で誰か死ぬ、わたしじゃ制止できない!」と思う出来事があり、その結果これです。
    息子の習い事のスイミングも、旦那が娘を見れないのでわたしが娘と留守番、旦那と息子がスイミングにいきます。
    きっと旦那は息子を見ずにひたすらスマホしているでしょうし、本当に申し訳ない気持ちになります。
    何かいい案がないかなと、自分がもっと努力しないとなと思っています😞

    • 7月4日
  • ねこちゃ

    ねこちゃ

    息子さんは、頭が良くて、感が強くて気難しい性格なのかもしれませんね。

    お風呂1人は可哀想ではないですか?💦
    うちは1年生で6才の子供がいますがひとりはまだ考えられないです。
    (甘えん坊な子供ではないです)

    3人で入らず、
    息子とはじめてのママリさん
    妹さんとはじめてのママリ
    さんで2回入るでもいいし、
    入れ替え制で順番に子供を呼ぶでもいいでしょうし。
    うちもワンオペですが、お風呂は3人で入ると、子供らが遊びすぎて収拾がつかないため土日以外は別々にしています。
    その方が早いですし😅

    なんとなくですが、
    回答の文面や、他の方への文面を拝見し、
    はじめてのママリさんと息子さんの相性も良くないのかなと思いました。
    こればっかりは、親子であろうと相性があるので仕方ないところではあります。
    が、文面を拝見すると、やはり息子さんに問題があり、その問題は性格もあるけど、愛着関係もあるように感じます。
    土日のどちらかを、妹さんはベビーシッターさんや、市の預かり施設にあずけて、息子さんとだけの時間をつくるとか、
    それもしんどいのであれば、二人でアンガーマネジメントの親子教室とか、ボランティアしてみるとかはどうでしょうか。

    アンガーマネジメントは、何冊本を読んでもさっぱり効果ありませんでしたが、ちゃんと先生に教えてもらうと、怒りを少しコントロールできるようになりますよ。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人のお風呂は息子の意思もあります。
    妹と喧嘩になるかもしれないがみんなで入るor1人で入る。は毎回息子が自分で選んでいます。
    息子的にも、みんな(わたし、息子、娘)で入ると喧嘩になり結果自分も泣くことになり最悪な結果になることは分かっていて1人で入りたいのだと思います。

    一瞬で出て来ますが、わたしは逐一脱衣所から声をかけ、洗うように言ったりして、背中などは洗ってあげます。
    わたしと息子がお風呂に入ると3歳の娘がリビングで1人になるので、これがまぁ危なくてとても娘から目を離せず難しいです。
    こちらはど田舎でベビーシッターなどそれ系のサービスがかなりの遠方しかなく、唯一1番近くても片道の交通費だけで1万円を超えるからやめておいた方がいいと、シッター会社の方からお断りされるくらいです。

    こちら田舎町なのですが、町役場の支援センター的なところは人手不足なのか肝心な時にいつも閉まっていて空いていても担当者もいつも居なくてなにも頼りになりません。

    旦那は発達障害があるのですが、息子もおそらくそうです。
    知的障害はなくいたって普通に見えますし、旦那も穏やかなタイプなので怒り狂ったような性格がどこからなのか、なにが原因なのか、わたしの育て方がいけないだろうことは分かっていますが少し怖いです。
    効果は感じないけれど週1回1時間だけの療育に通い続けています。

    わたしは発達障害を支援してくれるセンターに通い続けて勉強しましたが、アドバイス的なものはあまり役に立たず言われて印象的だったのは「旦那さんなんて手のひらで転がして感謝して煽てておけばいい」
    「子供は褒めてなんぼ」こんな感じのことばかりでした。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長くなるので分けます、すみません。
    息子は頭がいいと周りからよく言われます。発達障害の旦那もそうですが、息子も年齢より少し上のIQとDQでした。
    幼稚園でもたとえばみんなが収穫したきゅうり、今日の給食ででないかなぁ♪早く食べたいね♪と話していたとして、息子は「そんな早く出てくるわけないやろ!今取ったのに!」と、かなり現実的な指摘をしてみんなが凍りつく…みたいなことがあるようです。頭が良い故の、先回りした予測や冷静すぎる正しい指摘は、周りの人からするとキツイですよね😞
    妹へはきっとその感じが強くて、何もかも許せない!と思うのだと思います。

    • 7月4日
幸🍀

我が家の場合も喧嘩したら「大嫌い」と言い合いますが、仲よく遊ぶ場面もあり、私自身が一人っ子なので兄弟喧嘩の程度がわからず、将来の不仲が心配です。

お兄ちゃんは過去に妹ちゃんに大切なものをグチャグチャにされた経験から発狂するようになったのでしょうか?一度聞いてみてあげるのもいいかもですね。

我が家はもともと長男はとても優しく穏やかでしたが、次男から邪魔が入ったり、壊されたりするのですぐに怒るようになりました。お絵かき、塗り絵、色鉛筆などはそれぞれに買って名前を書いて分けるようにしました。

妹ちゃんの失敗については、お母さんお父さんがお子さんの前でわざと失敗を見せてみるのはどうですか?私はこのやり方を聞いてからたまにわざと間違えて歌ってみたり、料理で間違えた時(わざとじゃないですが)に、やっちゃったー!と言ってみたりして、間違えてもいい、失敗してもいいんだよ、と子どもに見せています。

そう言えば、歌い間違いで我が家もしょっちゅう喧嘩してました!片方が一緒に歌うだけで「真似せんで!」と喧嘩になったり😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブロック遊びや、お絵描きなどは、娘的には壊している感覚はないのですが、触っただけでグチャグチャになる!と息子的には、妹に壊されたという感覚です。
    色鉛筆もクレヨンもそれぞれにあるのですが、娘は分からないので間違えて息子のものを手に取ろうものなら息子は激怒します。
    リビングに子供テーブルを置いてあげると、息子は独り占めし、自分のスペースのようにしてしまいました。それならそれでいいかと思っていたのですが、娘が近づくだけで発狂です。本来は息子だけのテーブルではないので、みんなで遊んでいいんだよ、と言いますが納得してくれるはずもなく。

    わたしが歌い間違ったりすると、息子は永遠に指摘して嫌味な感じで笑っています。小学生の頃にいた意地悪な男子を思い出します。
    そんな風に笑われるとママ悲しいよ、と言ったりすると、逆切れ大暴れ…「ママのせいやろ💢ママがなにか言うからー💢💢」って感じで言われます…
    かなり難しい性格だと思っています。

    • 7月4日
  • 幸🍀

    幸🍀

    はじめてのママリ🔰さんなかなか大変そうですね💦お兄ちゃんの立場に立ってみると、当然出てくる感情や行動だと理解できるし、悪いことをしているとも思えません。理由(グチャグチャにされたくない、1人で使いたい、間違ってほしくないなど)あっての行動に感じます。親は手を焼きますけどね😭

    相手の気持ちを考えて行動できるのはまだ先なのかな、と思いました。本人は意地悪してるつもりもなく、正しいことをつたえようとしてるんでしょうね。

    今はただただ、お兄ちゃんの立場に立ってみて、お兄ちゃんの思いに心から共感してあげて、お兄ちゃんを肯定してあげることが1番なのかなと思いました。もちろん、妹ちゃんに対しても同じです。
     我が家は毎日毎日喧嘩してますが、激怒している長男に寄り添ってみると、せきをきったように泣き出して気持ちを話してくれます。

    • 7月4日